田中珈琲店15杯目が前夜祭BAR yukimiに引き続いて開催されました。

東京をメインに活動されているので、関西での趣を変えた2日間は
とても貴重な時間です。
開演時間が迫ると、入口からゆきどんと加藤さんが登場し
お客さんから拍手で迎えられます。
「初めて来た人のために」
とコンセプトの説明の後、おなじみの田中珈琲店のテーマで幕を開けました。
セトリ
1・花のように (松たか子)
2・とっておきの朝を (今井美樹)
3・フレンズ・アゲイン
4・サイレント・サマー(ribbon)
5・瑠璃色の地球 (松田聖子)
6・ねぇダーリン
7・手紙
8・潤恋花
9・蜜
10・雪の涙
おかわり 青空をあげたい
注・順番かなりあやふやで抜けてる曲があるかもです(゚д゚lll)
今井美樹さんの曲を間違って突然の朝にみたいなタイトルだったな
と検索したら出てこなくて、タイトルリストと照会して埋めてみました^^
・質問タイムで「マイブーム」を教えてくださいとの声。
・・マイブーム・・・マイブーム・・・・・
声にだして考え込むゆきどん。なぜかお客さんから手拍子があがります。
「マイブーム、マイブーム」(アンコール!アンコール!の調子で)
そこに加藤さんがギターフレーズを重ねてきて
「曲が降ってきそう」とゆきどんww
出てきた答えは韓流ドラマを観ることで、今の日本のドラマに無い
王道な展開が気に入ってるそうです。
・2分程ゆきどんがステージを立つ間、加藤さんが場をつなぐことに
「一発芸でもやればいいですかね・・?」w
結局ゆきみさんが帰ってくるまで何か弾きますと
聴き入っているとボサノバの名曲「イパネマの娘」でした。
・「ねぇダーリン」ボサノババージョン。
cafeの雰囲気にはまり過ぎな抜群のアレンジに仕上がっていました。
・後半になったところでアンケート
カバー曲にするか、ゆきどんの曲が良いか?
拍手の大きさで決めることになり、全員がゆきどん曲を選んでいました。
結果、潤恋花のアルバムから選ぶことになったのですが
蒼い花が漏れていたので、声をかけてみました。
実はこの曲は珈琲店では演奏したことがないそうです。
じゃあ蒼い花にしようとなり、加藤さんに「知ってる?」とたずねると
「知らない」と答えがΣ(゚д゚lll)
蒼い花は一番好きな曲なので、いつかライブで聴いてみたいです(^-^)
代わりに歌われた「蜜」も「雪の涙」もあらためて良い曲だとしみじみ感じました。
・ステージからお客さんの方ではなく、誰もいないステージ袖を見ながら歌う試み。
やはり普通にするのが一番という結論にw
・Melody時代からお世話になっているアレンジャーの鈴木雅也さんから
曲をプレゼントしてもらって、歌詞を考えているところだと。
こちらも完成が楽しみです。
・最後は「青空をあげたい」が大好きだというお客さんの声に応えてくれました。
ときにマイクをお客さんに向けてのコール&レスポンス。
充実した大阪2DAYSでした(^-^)