日々たんたんと -4ページ目

日々たんたんと

あちこち寄り道しながら過ごす日々の記録です。

ちいさい頃からうたうことが好きで、マイクのおもちゃを持った私の写真はとってもいい顔をしてた。

親が聴かせる訳でもなく音楽は元気な時もセンチメンタルな時も私のそばにいつもあった。


壊滅的にうたと私を紐づける写真がない。うたう私の最終的なこころはこんな色。どうしても静かな世界に行き着く。

 

小学校の歌のテストで「あなた地声でうたっちゃいけないわ、違う」と言われたのが今でも思い出せるくらいの嫌な出来事。嫌な出来事は本当にこころに残ってしまうのが悲しい。ただ、ブラスバンドに入っていて、器楽の楽しみを得たので音楽は好きなまま。

中学では吹奏楽部が厳しいと評判だったので、あっさりやめ、合唱部と言いながら部員は片手で足りるほどの部活。それでも顧問の先生のおかげでか独唱でステージに立つ機会をいただいた。他にも合同合唱の機会はあったのをよく考えて思い出せた。

高校はそのまま合唱部へ、3年間ソプラノを続けることはできたけど一人のうたう人としての力量を思い返すと、クラスに歌のうまい子がいてその子に対する劣等感があった。部内は別にそんなことなかったかな、思い出せない。

ともかく3年間毎年ホールを借りてコンサートをする部だったので、ステージに上がることの楽しみもプレッシャーも達成感も知ることができた。あと、第九の合唱に参加できたのもとても嬉しいことだった。部活だと女声だけだけど、この場は混声。オーケストラと一緒というのも本当に得難いことだった。

 

小中高とおしてコンプレックスというか、難題が一つあって。。

それは楽譜を理解するのがとっても時間がかかるってこと。初見で音をとるのがとっても苦手で初めはみんなの力が必要だった。耳はそれなりに良かったので聴いたメロディーはだいたいすんなり会得できてしまったのも勉強につながらなかったのだと思う。

今でもいろんなことは楽譜より耳で得ている。

 

短大進学以降はうたう機会はぐんと減って、カラオケか家でCDとうたうか。

うたうこと、自分が発声することが必要なのでそれで満足。

 

ここ5年くらいは子育てでカラオケにも行ける訳なく、ささやかに子どもと歌う日々。

そういうのも悪くないと思いながら、好きなうたを思いきり大きな声で歌いたいと思ったのが昨日の夜!

 

ってことでうたと私を振り返ったけど、今日激烈にカラオケに行きたい!!(着地そこかー!)