被災地で住宅のない友達がいる私の仲間へ | ATARIのパタパタLife

ATARIのパタパタLife

2016年10月27日に男の子のママになりました。
独身時代からしているスノーボードを辞められるはずもなく、ママボーダー事情の事。産後から始めたスケートボードの事。布おむつの事。おむつなし育児の事。色んな事を自分の記録も兼ね更新していきます☺︎

神戸市が仮設住宅の入居受付を始めました。
新しい土地に一時的に移るということへの躊躇もあると思います。実際
私も、震災後、父が単身赴任していた和歌山へ避難し生活しましたが、精神的に合わず
急性胃炎で入院しました。
でも、それでも余震の続く、不安な毎日を避難所で過ごすより1日でもゆっくりと寝れる場所が提供されるのなら、一時的にでも移ることもいいと思います。

被災地で避難されているみなさんがこのBlogを読むことはないと思います。でも、誰か直接お友達が避難されている人がいれば連絡がつけば教えてあげてください。
でも、無駄なチェーンメールはやめよう。


2 .使用条件
(1)入居の期間
1年以内

(2)家賃
免除(ただし、共益費、光熱水費は入居者に負担していただきます。)

(3)敷金・保証金
不要

3.申込みの受付け
まず、電話でお問合せ下さい。
電話(078)322-6626(神戸市都市計画総局住宅管理課)


(1)受付時間
午前8時45分から午後5時30分まで(土曜日、日曜日及び祝日も受け付けます。)

(2)受付場所
神戸市都市計画総局住宅管理課(神戸市中央区雲井通5丁目3番1号サンパルビル9階)
電話(078)322-6626 ファックス(078)322-6113

(3)入居者の決定方法
先着順で受付けします。

4.申込み時にご持参いただくもの
申込みに来られた方の身分証明書、印鑑
(後日、入居される方の身分証明書、り災証明書等をご提出いただきます。)