大雪なり。
本当は、去年も出場したJAZZ JAMっていう大会があったので、膝の調子がよかったら出ようと思って上がってきたけれど、雪で山に上がる道(キャニオンって呼んでる、苗場でいう、湯沢から、苗場に上がる道だよ。)が雪崩コントロールで1時間クローズしたため、大会自体がキャンセルになりました。
なので昨日は、、、
うぎゃー!!!パウパウパウデー♥
しかも、膝の痛みがほぼなく、幸せに1人で滑ってました!
人は、少なくて、ツリーランはほぼ毎回ノートラック。
一人なのに、奇声をあげながら滑っていました。
(写真撮ったけど、携帯が見当たらず。。。後でUPするね)
これを、去年ずっと待っていたにも関わらず、私が帰ってからストームが来たため、去年は
楽しめず。
これぞ、Brighton!
近くにSNOWBIRDという山があるんだけれど、コアな人が多すぎて、競争競争。
あっという間にパウダーがなくなっちゃう。
けれど、ブライトンは探せば探すほどパウダー!
楽しかった♥
感無量でゴーグルの下では、ホロリと涙が出てしまいました。
今年最後のゲレンデが最高なものになってむちゃHAPPYです。
というのも、最後の最後にまた膝を外しました。
また、しばらくしたら痛みが引くだろう。と思っていたんだけれど、
夕方、帰宅してからようやく1週間前に撮ったMRIの結果が来ました。
結果は、半月板損傷と前十字靭帯損傷。前十字の方は、サポーターして滑ってもシーズン終わってからでも手術はできるんだけれど、半月板の方がやっかいみたいで、今なら手術したら来年100%滑れます。と言われました。でも、このまま滑り続けて半月板をまた傷つけると、治せなくなる。と
がっくり、後悔。というより、自分の膝の状態がようやくわかってすごく安心しました。
今年、ようやくついたUSのサポート。そして、自分の中での今の活動を続けるスノーボードの期限。
色んな事を考えて、無理にサポーターで滑ることより、自分の膝をまた信じて滑れるように、
手術をすることにしました。
まだ、USで受けるか、日本で受けるか悩んでいます。
(USの方が技術が高いみたい。)
USで受けても、予定通りの帰国日にはしっかり歩いて帰れるそう。
また決まり次第報告します。
心配・応援してくれたみんなありがとう。もう少し現役でスノーボード続けたい。と心から
思っています。