お疲れ様です
昨日は
DVDレコダーに貯めてあったテレビ番組を見たり 嫁さんと夕食を食べに行ったり
のんびり休暇をとることができました。
のんびり家で過すのもいいものですね。
ウィンターシーズンは 休みと言うと滑りにいってしまいますからね。
久しぶりに庭をマジマジとみると
嫁さんと母が家庭菜園で育てている トマトやキュウリが大きくなっていました。
なにやら いろいろな野菜を育てているようですが、
いつの間にか 食卓に並び私は食べる専門になっています。
毎日 少しずつ何かが変化しているんですね。
ヤフーを見ていたら「マック歌姫がCDデビュー 」という見出しに思わず 目が止まりました。
マクドナルドは2年に1度、コンテスト「Voice of McDonald’s」を開催し、
国内のチェーン展開する約120カ国の店舗で働くクルー(アルバイト)で争われているそうだ。
すでに3回目も!世界大会も開催されているそうです。
日本大会には1万4168人の応募から勝ち残ったAliceさんが自ら作詞、作曲した曲を披露し、
今回初めてコンテストを共催したソニー・ミュージックからデビューされるそうです。
私は12~13年前まで10数年 マックでバイトしていました
高校1年生から やっていて
マックのバイトに、のめり込み高校の単位を落としそうになってこともあったな。
Aliceさんはシンガー・ソングライターを夢見て18歳で福島県から上京し、マックでバイトし
生活費を稼ぎ、楽曲制作や歌のレッスンを重ね 今回のチャンスをつかみ、夢をかなえた
マック・ドリームガールってところでしょうか。
私も他の仕事しながらマックを拠点にオートバイレースに必要な活動費を稼いで
転戦していました。スノーボードでプチ山こもりしていた時もバイトしていたな。
マックには 自分の夢に向かって頑張っているクルーが 今もたくさんいるんだなと うれしくなりましたね。
私が働いている時には「Voice of McDonald’s」はなかったけど
AJCCという接客や調理のコンテストは有り何回か出場したことがあります。
マックは わたしにとって働く事の楽しさ難しさを教えた場所でもあります。
Aliceさんは これからが 歌手としての始まり!
マックOBとして 応援してますよ。