赤ちゃんはなにをつたえようとしているの?篠原一之

まだ、半分しか読んでいませんが、面白いニコニコ

小児精神科の先生が書かれた本です。

育児について、こうかいてあります。
「育児をしていると気持ちがよい」
「母性行動とは、身を焦がす恋愛やグルメな食事、安らかな眠りをも超える、もっとも意欲をかきたてる行為。赤ちゃんという存在を目の前にするとお母さん脳内に麻薬様物質が満ちあふれる。」

なるほど~ラブラブ

私は、麻薬様物質がドンドンでているから育児がたのしいんだなぁと納得しましたニコニコ



でも、麻薬様物質は勝手に出てくるものなのだろうかはてなマークはてなマーク育児が辛いっていう人もいるし…

出やすくするにはどうしたらいいんだろうはてなマーク

オキシトシンが関係してそうだな。
でも、仕事を辞めてから、禁断症状なのか、赤ちゃんをさわりたくてしょうがなかったしょぼん
この頃は、オキシトシンは出てないし…
赤ちゃんという存在自体が、すごい力を持っているんだろうなあラブラブ

もう少し読めば分かるのかな…
ちょっと考えてみます。

今日の娘は、おやつを食べて空になった、お皿を運んでくれましたラブラブ!
納豆も上手にたべてたしラブラブ!
私の免許証見て「ママ」と言ってくれましたラブラブ!
脱衣場に未開封のパスタが落ちてたり、優勝力士のように洗面器でお湯
をのんでたり得意げ
笑いのたえない毎日ですにひひ


もう、脳内麻薬出まくりですドキドキ
ありがとう。









Android携帯からの投稿