今日で1歳3ヶ月になりました

最近の息子君は
何でも自分でやりたいマンで
途中で取り上げようものなら
キャーっと叫んで怒りだす

掃除機を持ちたかったり
電気のスイッチを押したい
買い物に行けばカートを押したい
ご飯も自分で食べたい
洗濯物は畳んだそばからポイポイされます

お気に入りの絵本を持っては私の膝に座り、読めと催促

同じ絵本を何十回とリピート

最近のお気に入りベスト3
第3位

クマさんの絵を気に入ってるご様子

ミキハウスの絵本で母も気に入ってます

最後のページがお気に入りのご様子

そして第1位!!

とにかく、ばぁーのページを自分でめくりたい

まだまだ単純な絵本の方が好きみたいです

自我が出てきて、気に入らないことがあると床に転んで駄々をこねてみたり

ちょっとソレ出先ではやめていただきたい…
いろいろと大変なことも出てきましたが成長してるって事ですよね

カップの積み上げもできるようになりました

今のところ夜泣きはほぼなく20時くらいに入眠したら7時まで爆睡

月一くらいで突然泣き出すことはあるんですが、お包みをハンモックみたいにしてユラユラしてると勝手に寝てくれます

男の子は夜泣きするよーとよく言われたので、何だか拍子抜けです

あとは、上の奥歯が生えてきました

歯磨きの仕上げにガーゼで拭いているんですが、噛まれると痛い

これくらいの時期の歯磨きって正直ちゃんと磨けているのか不安です。
1歳6ヶ月検診で歯科検診もあるのでその時に色々聞けばいいのか、それとも歯医者さんで一度検診してもらったらいいのか、悩んでいるうちに既に3ヶ月

皆さんどうされてるのかとっても知りたい
