三連休は、ピラティスのお勉強をしてきました。
レッスンもお休みさせていただき
自分のカラダに集中できた3日間でした。
競技をやっていたときは(下手は下手なりに
カラダに一生懸命向き合ってました。
出来ないことが多いからこそ、どうしたら出切るのか?何が違うのか?
運動神経のいい人や感のいい人は、何も考えずにできることが
不器用な私には難しく、当時は本当に試行錯誤しました。
自分にしっくりくる言葉もあるし、同じ事を言っていても言い方もそれぞれ
スイッチが入る言葉もそれぞれ
どうしたら、動けるのか?
どうしたら、使えるのか?
いつも、カラダのことを考えていたなぁ~と思い出すと、あの頃の自分のエネルギーはどこから出てたのか?
最後は、頑張ってたなぁ~、自分!と言うところに行き着きます(笑)
話が少し反れたので本題に~。
3日間で、自分のカラダの気づきがたくさんあり
競技をしていたとに起きたカラダのトラブルも納得できたり、
動きのクセが、何が足りなくて起きているのか?
そこをクリアしたら、きっと競技をしていたときの悩みも解決してたかなぁ~
あの頃の恩師の方々の言葉は、この事だったんだ~。
など、気づきもとても多い3日間でした。
仕事が仕事なだけに、自分のカラダを守るためにも、しばらくピラティスにハマってみようと思います


3日間、神戸に通ったのですが
以前、GREEN HOUSEというお洒落なカフェに連れていってもらったことがあるのですが
久しぶりにその前を通りました。
そうそう、看板犬がいたんだけどなぁ~と
覗きにいったら
居ました!寝てました!(笑)


身体にフィットする大きさの土を掘った穴ボコをベットに寝てました!
呼んでも呼んでも、寝てました
犬は、オオカミのなごりで穴ボコが落ち着くと聞いたことがあります。
なるほど
居心地良さそう~
そぉ~っと帰ってきました。