おはようございます三毛猫

 

ちょいと遅くなりましたが

 

今月の夜空です流れ星

 

 

12月は、22日に冬至となり

一年で夜が最も長い月と言えます

 

星空も長い時間見られます

 

 1日に火星が地球に最接近します

 

また8日には衝となり

一晩中観測可能な時期を迎えます

 

深夜を中心に高い空で

赤っぽく輝く火星に注目です

 

ふたご座流星群は

14日夜が極大です

 

月明かりの影響の少ない

夜半前が観察におすすめです

 

宵の空には、土星と木星が輝いています

 

26日から29日には

月が土星と木星に近づき

年末の空も華やかです

 

月明かりを避けて流星を観察しよう!

2022年のふたご座流星群の活動は

12月14日頃に極大を迎えます

 

12月13日夜から14日明け方にかけてと

14日夜から15日明け方にかけての2夜に渡って

普段よりも目立って多くの流星が見られそうです

 

ただ今年の場合は

深夜には下弦前の比較的明るい月が昇り

月明かりの影響を受けてしまいます

このため、月が高く昇らないうちの

夜半前の時間帯の観察がおすすめです

今年のふたご座流星群の

予想極大時刻は12月14日22時頃で

日本で条件良く

観察できる時間帯に当たっています

 

この日は、22時前に地平線から

月が昇ってきますので(東京の場合)

月が高く昇る前の21時から

真夜中0時頃が観察におすすめの時間帯となります

 

このときに空の

暗い場所で観察した場合の流星数は

1時間あたり40個から45個と予想されます

 

真夜中を過ぎると

月が高くなり月明かりの

影響が大きくなるため

見られる流星は

空の暗い場所でも1時間あたり

30個前後に減ってしまうでしょう

 

なお、極大前日の

12月13日夜から14日明け方は

一夜を通じて、空の暗い場所で

1時間に15個程度の流星が

見られるものと予想されます

流星は

放射点を中心に放射状に出現しますが

放射点付近だけでなく

どちらの方向にも現れますので

なるべく空の広い範囲を見渡すようにしましょう

 

また、屋外の暗さに目が慣れるまで

最低でも15分ほどは観察を続けると良いでしょう

 

レジャーシートを敷いて地面に寝転んだり

背もたれが傾けられるイスに座ったりすると

楽な姿勢で観察できます

 

たいへん寒い季節ですので

寒さ対策をしっかりおこなってください

 

 

流星のラストデートラブラブ流れ星

 

 

それでは、またねバイバイ