こんにちは

今日から子どもたちは小学校のプールがスタート!
実は昨日、長男とプールカードを渡した⇄もらってないと言い合いにムカムカ
 
ケンカしてても肝心のカードが見つからないので、2人で先生に頭下げてもらってきました…
 
もう、ほんとに!
頼むよ!ムキー
 
 
って、いきなりタイトルとかけ離れた話ですみませんあせる愚痴らずにはいられなかったむかっ
 
 
 
 
 
 
さて先週末の土曜日
シュフロアさんでのワークショップありがとうございました爆笑
 
 
いつものように、全てシュフロアスタッフさんのお写真です!
いつもありがとうございます♡
 
 
 
 
 
 
 
リピーターさんもおられたこともあってか、今回はペーパーを決めるのと、デザインを決めるのがとっても早かったです
 
 
 
・ペーパーを選ぶ
・デザインを決める
・デザインが比較的かんたん
 
このあたりで作成時間は全く違ってきます
 
 
 
 
私としては皆さんが満足いくように作っていただきたいと思っているので、早くても時間がかかっても問題ありません♪
 
極端な話、ペーパー選びとデザイン決めだけで1回目済んじゃった…でも良いんです
 
 
 
 
 
 
逆にもう作りたいイメージが決まっていて、早く作って早く使いたい!っていう人もいますよね
 
それもOKです!
 
 
 
 
 
何人かで一緒に作っているときは他の人の速度が気になるものですが、早ければ早く、ゆっくりならゆっくりとフォローさせていただきますので安心して下さいね
 
 
 
 
 
自分が納得できるスピードでデコパージュ楽しんで下さいニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回はこんなに可愛い子も参加♪
 
 
これね、ママの足元で遊んでいるところです
 
 
 
 
 
 
上では…
 
 
立ちながらママが真剣にデコパージュ中
 
時にはおんぶもしながら!作業をすすめられました
 
 
 
 
 
 
これくらいのお子さんだと突然知らないところに来て、ママから離されると泣いちゃいますよね
 
というわけで、シュフロアスタッフさんも付かず離れずで見守って下さいました
 
 
 
でも段々慣れてくると、スタッフさんと一緒にママから離れて探検したり、ドアに付いているベルを鳴らしたりして遊んでましたよ
 
 
 
 
 
子どもを相手しながらで大変だったと思うのですが
「久しぶりに自分のために集中する時間がもてて楽しかったです!」
とおっしゃって下さいました
 
 
 
 
シュフロアスタッフさんもママさんなんですが、子どもが小さい頃に自分がそうだったように、託児の都合で自分がやってみたいことを諦めないでほしいという思いで、託児OKにして下さっています
 
 
ただスタッフさんの人数が限られているので(特に土日)、デコパージュ参加人数に比べるとどうしても託児の人数は限られてしまいます
 
 
お子さんを安全にお預かりし、お母さんも安心して参加できるようにということを考えてのことですので、何とぞご理解いただけますようお願いします
 
 
 
 
 
 
 
 
今回も色んなトートができました!
 
 
 
 
 
 
 
 
*snipsnip*のLINEでは早速お知らせしていますが、また新しいご案内があります♪
 
今回の申し込みには間に合わなかった方、どうしようか迷っていた方、
そして小さいお子さん連れのママさんは必見です
 
お楽しみにビックリマーク
 
 
 
 
 
 
 
 


Instagram



↓ポチッと応援クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります♡


にほんブログ村

いつも見て下さりありがとうございます!

 

 

*お問い合わせは こちらからどうぞ*