こんにちはカナヘイピスケ
雪が降ってとけて・・・してるうちに、あっという間に2月ですね

先週の私の誕生日、初めて子どもたちとパパだけで晩ごはんを作ってくれることになったんです

カレーだから余裕かと思ったら、なんのなんの…汗

 

まさかカレーで苦戦するとは


パパも子どもたちもカレーぐらいは作れるようになっとかないとダメですよね

このままじゃダメだと現実を突き付けられたお誕生日でしたあんぐりうさぎ

 
 
 





ダイソーさんで見つけたシロクマミニトート



可愛いカナヘイハート
他にもロゴのものとか、これより大きめなエコバッグにも使えそうなサイズ(150円)もありました


片面だけイラストなので、デコパージュにも使いやすそうです

 

 

 







というわけで今日はトートバッグのデコパージュ

今回使っているのは、上に載せたノーブランドのトートです

もちろん、100均の布トートも作り方は同じですよ

 

 



まずトートバッグの中にクッキングシートを入れておきます






貼り付けたいデザインを考えて、ペーパーを切り取り配置していきます

貼りたいペーパーナプキンは1番上の1枚にしておいてくださいね



 
 

 


 
 
 
 
 

水で消えるペンもしくは時間がたつと消えるペン(100均の手芸コーナーにあります)でペーパーの周りを縁取ります



貼り付けたいペーパーより2.3mm外側くらい


 
 


書けたら一度ペーパーを外して横に置いておきます

ペンで書いた中をデコパージュ液を塗ります

↓1番上の小さいペーパーはそのまま貼ります



大きめのペーパーはマステで分割して塗ります

ペーパーを貼るときはマステをはがしてから貼ってください

 

 

 

同じように、もう半分も貼ります

 
 
 
 



こんな感じで貼れました





はみ出した周りは余分なペーパーを切って






トートのつなぎ目をしっかり開いて、デコパージュ液を塗り込んで貼り付けます









全部ペーパーを貼り付けたら、上からもう一度デコパージュ液を塗ります

最後に仕上げ剤か防水剤を塗るとより安心
 
 

 


 
 




出来上がりです

 

 

 

次回はトートバッグ全面に貼り付ける方法をしますねニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 


Instagram

 


↓ポチッと応援クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります♡


にほんブログ村
いつも見て下さりありがとうございます

 

*お問い合わせは こちらからどうぞ*


 

 
最新掲載本よろしくお願いしますカナヘイうさぎ