こんにちは♪
今年もあと2週間も残っていないという事実…
毎年毎年、1年が経つのが早すぎです

逃げ恥も明日で終わっちゃうんですねえーん
早く見たいけど、終わってほしくない~

そういえば、先週の星野源さんのラジオ聞きました?
めちゃくちゃ楽しかった~チュー
逃げ恥ファンの人なら興奮しますよね

知ってる方も多いと思いますが、まだの方はradikoのタイムフリーで聞けますよ
ネット検索でradiko(ラジコ)→タイムフリー→キーワードに星野源と入れたら出てきます

でも放送してから1週間なので、先週のは明日の深夜3時までしか聴けないので今晩中ですよ!

あ、radikoのまわし者ではありません(笑)
ラジオ好きなんです音譜

 

 


さて、そんな逃げ恥に登場するインテリアも気になるところで、ダイニングのところの壁に腕時計とか引っ掛けて収納しているのがありますよね~

 

恋ダンスの時にダイニング側からリビング側を映しているときに右側の壁に付いているフレームです

 

 

【送料無料】 有孔ボード ペグボード フレーム ディスプレイフレーム パンチングボード ウッドフレーム 壁 壁面収納 壁掛け 収納 インテリア ディスプレイ 黒板 DIY UNITY PEG BOARD B2ユニティー 有孔ボード B2(内寸)サイズ

 

多分こんな↑感じ

同じ物かは分からないですけど、かなり近いと思います

 

 

 



これを100均グッズでDIYします!
 



 


☆材料




・セリア MDFパンチングボード
・ダイソー A4フォトフレーム ×2つ
フォトフレームは枠に厚みがあるタイプで200円商品です




☆作り方


ダイソーフォトフレームは二つとも中板等を外して、それを固定する金具も全て取る
(ペンチで簡単に抜けます)







1つのフレームの表面に接着剤を塗り、上にもう一つのフレームを重ねて固定する










引っ付いたら裏返してフレームの一段下がったところに接着剤を塗り、セリアのパンチングボードを入れて固定する







これで平匡さんち風の壁収納が出来上がり



なんですが




ここからひと手間かけて私好みにします




セリアのパンチングボードは固定する前にざっとホワイトでペイント




写真が抜けてますが、フレームもそのままだと内側の段が見えてしまうので、カッティングシートでフレームを覆います



私は家に残っていた薄い木目のカッティングシートを使いましたが、100均に色んな木目調や、英字などあるので好みのを使って下さい




フレームに付属していた三角カンを付けます



金具が見えないように下向きで付けました









中のフックなどはダイソーにあったアルミワイヤーで作ろうかと思っていたのですが・・・




もうちょっとナチュラルな感じが良かったので





以前フォトフレームを使ったときに余った棒を、ちょこっとカッターで先を削って







ぐいっと埋め込んで、フックにしました



かごはダイソーのワイヤーかご
それに下の写真で写っているフックのプレート部分だけを取ってこちらに再利用


ワイヤーかごは棒で引っ掛けて、接着剤で固定してます






これをどこに付けるかというと・・・


以前の玄関

 

これも気に入ってたんですが、今の気分とは違うな~と思ってチェンジ





かけてみました!




 

主に自転車のカギ収納に


実際は出入りの激しいところなので、水挿しのグリーンは置けなさそうだけど、エアープランツとか入れたら可愛いかも照れ





昨日はまた沢山の方が見に来て下さってありがとうございます!

今日アメブロ開いてビックリ仰天

 

ひょえ~!あんぐりピスケ

ありがとうございます大泣きうさぎ

 

マイペースですが、沢山の方が見て下さっているのを励みにまた頑張ります!



発売から1週間たちました

 

 

トップバッターで10ページにわたり載せていただいてます!

『かんたん&おしゃれデコパアイデアBOOK』もどうぞよろしくお願いします♪