我が家は昨日、授業参観でした

親が来るのが待ち遠しすぎて、休み時間入り口まで出てきて待ってる次男
授業中もチラチラ確認してはニッコリ合図までおくってくる(^^;)

片や、チラッと親の存在を確認するともう一切こちらを見ない!ガン無視な長男と

そういうところに成長を感じて(←そこ?)見てました



そんなこんなでもう11月終わっちゃいますね~

来月4日には
「100円グッズで可愛い小物アレンジ」発売されます
宜しくお願いします♪

100均で専用のりが出てきて「デコパージュ」やってみたよっていう人も増えてきたと思うんですが

多分デコパージュあるある第1位
シワになって上手くできない!
私には向いてないんだわー

って人もたくさんいるかと思います


でもそれで止めちゃったらもったいなーい!
初めてデコパージュやってみるならこんなのからはどうですか?



失敗なし!デコパージュ☆ペンスタンドの作り方



今回の材料はダイソーで揃えました
・デコパージュ専用液(オールマイティー・トップコート)
・積み重ねペンスタンド
・デコパージュ専用ペーパー(アンティーク)




ペンスタンドの貼りたい部分のサイズに合わせてペーパーをカット

貼り付けたい部分より大きめに




カットしたペーパーをクシャクシャっと丸めてシワを付けます

そして、巻き始め部分をビリビリとやぶります




ペンスタンドにのりを塗ってビリビリに破ったところから貼り付けていきます

ペンスタンドの底の方をペーパーがはみ出さないように貼り付けていくと仕上がりがキレイ




巻き終わりも適当なところでビリビリ破って貼り付けます




ペンスタンド上部のはみ出た部分をカットして、ペーパーの上からトップコートを塗って乾かせば…




完成!


シワがポイントなデコパージュ
これなら失敗ないでしょ?

ハリのあるペーパーを選ぶとシワ感がキレイに出ると思います

あとはお好みですが、アンティークっぽいペーパーの方がよりそれっぽい雰囲気になるかな

 

このペンスタンド、意外と長男が気に入って使ってくれてます
←そういうとこは可愛い

授業参観もそんな態度取りつつも、見に来るのは楽しみにしているようなので、まだまだ可愛いらしいもんですよね

いつか本気で嫌がられる日が来るんだろうなー・・・




↓ポチッと応援クリックしていただけるとブログ更新の励みになります♡



いつも見て下さりありがとうございます(*^-^*)



※お問い合わせボタンはブログ一番左上にあります

スマホからご覧の方は
こちらの画面を一番下までスクロール

一番下の表示切替ボタンを
モバイル版からPC版に切り替えていただくと出てきます



あさチャン!で紹介された本はこちらです♪
かんたん かわいい 子供が喜ぶ 上履きデコのつくり方