好きなプリント、気に入ったペーパーを使うから、絵が苦手でも大丈夫!なデコパージュですが

必要に応じて絵を描くこともあります


例えば家具の補修のときや、プリント貼り付けの修正のとき、などなど




この方法を使って、子供部屋の壁飾りを作りました


ベースのプリントは、子供達が(私も!)大好きな「バムとケロ」シリーズの絵本から






ベースとなるプリントを貼り付けて、周りをフリーで描いています




大体プリントを貼っているのがこの辺り
(あれ!?写真が反転してますがスルーして下さいっ)


それ以外の部分はなるべくプリントとなじむように、元となる絵本を見ながら描き込んでいきます



元々と比べるとこんな感じ



「バムとケロのおかいもの」より



上部の山際あたりに私の絵心のなさが伺えます…
美術あんまり成績良くなかったなー(;´▽`A``



絵本はいつか誰かにゆずる日がくるので、
この絵本大好きだったなぁという思い出を残したくて作ってみました


バムとケロの絵本、ほんと可愛らしくてほんわかしますよね








可愛くてほんわかするキャラクターといえばこれも


デコ上履き本用に作成したキャラ上履きをチラ見せ


 


コレでなんのキャラかわかるあなたはEテレ通!


かんたん かわいい 子供が喜ぶ 上履きデコのつくり方/コスミック出版
¥980
Amazon.co.jp


ペーパーナプキンもない、転写出来そうなプリントもない、ところからどうやって作ったのか?がその秘密は本に載せてます☆

























↓ポチッと応援クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります♪

にほんブログ村
いつも見て下さりありがとうございます(*^-^*)


※お問い合わせボタンはブログ一番左上にあります

スマホからご覧の方は
こちらの画面を一番下までスクロール

一番下の表示切替ボタンを
モバイル版からPC版に切り替えていただくと出てきます



おまけ

仕事でしばらく不在中のパパに、なにやら一生懸命書いてる次男



パパ帰ってきたら、めっちゃ手紙探しさせられるみたい(^^;)