2月17日、土曜日の朝。

いつも通り起きて、洗濯と皿洗いを済ませつつふと目に入った自転車用ライト。

水槽の上に置いてみた。


凄いスポットライトだから水面付近を泳ぐ魚は殆ど照らされない。

対象がエビとかコリドラスとか底ものだったらまだアリかもだけど。

照明の高さをある程度取ると、やや下から水槽を観察した時に眩しいのが嫌なので、結局蓋に直置きが気に入っています。

が、そうなると水面付近の照射範囲が狭いのが気になります。

メダカさん、手前だと暗いですね。

でもライトの下ならこのように明るい。

水槽の奥行きなるべく一杯になるように、照明を並べる方法がベストな気がしてきた。


そしてせっかくの週末、何か水槽に試せることがないかと余っているアクア用品を眺めていると…


これは確か水作のボトムフィルターに付いてきた、ポンプと接続するためのパイプ。


うちにはこれが3セット余っていたので、そのうち2セットを使ってこのように適当な長さのパイプになりました。


セリアでいつか買った、こんなのも見つかった。セリアのアクア用品、充実してるんですよね〜。


エアチューブを適当な長さに切って、L字ジョイントで繋ぎます。


先ほど作ったパイプにエアチューブを入れて、

完成。

水換え用の道具です。

これ、水が抜けるスピードがとっても遅いので3〜4リットル抜くまでに楽々で底砂表面のフンを吸い取ることが出来ます。


ただ、水を引くためのポンプは付いてないので、下から100均で買った注射器で水を引きます。ここだけは市販品の方が便利ですが、あとはこちらの方が勝ってるぞ!


新水を入れるのもついでにこのチューブで入れましたが、これは遅すぎるな…


重りにいつものエアストーンを使いましたが、次からは普通に水を注ごうと思います。


グッピー達も水が少し新鮮になって嬉しそうだ。ヤマトさんもゆっくり水を注いだお陰か、ストレス無かったようです。

あ、水換え後のTDS測るの忘れました…