9月28日
土曜日
空はどんよりとしててなんだか雲行きが怪しい・・・と思ったけど雨は降らなさそう。
曇りのせいかなんとなく気温も下がってなんだか秋っぽい小庭だった
今朝もすでに電線には数羽のスズメたちが待機していた

ぼわっぱが聞こえていたので銀さんも来るかと思ったけど、今日は撮影中に姿を見せなかった。
最近8:30頃からダラダラとスマホ放置して3時間以上撮影してたけど、長すぎて家にいる時間ずっと編集してて目が異常に悪くなってきたので、やっぱり今日から撮影時間を1時間30分に決めて撮影すると心に決めた。
※前やってたのについつい長く撮ってしまっていた💧
てなわけで撮影時間1時間30分の小庭。
それでもイーターとホーク、コーク来ていた

他の子たちも後で入れ替わりで来ていた。
まぁ、寒くなってきたらご飯は早い者勝ちになってくるので、心配しなくても撮れ高はあるはず

それから気になっているのがコークの目の周り。
以前から小庭に来るキジバト数羽に見られたデキモノ?クチバシの端?(人で言うところの口角)に、なんだかうにゃっとした薄黄色のモノが生えている。
コークは目の上にも左右にそれがある。
つーかポロって取れるモノなの?
わかる方からのご連絡お待ちしてます!!
明日はやぶこうじの横のスペースにヘンリーヅタとメルカリで買ったアメリカヅタ(北海道から猛暑の中届いたので死にかけ💧このまま枯れるかも?)を植える予定
うまくブロック塀を登ってくれるとイイなぁー
今日もかわいい子スズメが小庭を探検していた♪