自分の畑をもち

スローライフ。

 

 

大地からいただいたメッセージを

ことばやオト、カタチにして

世界中の人々に届ける

表現者。

 

 

幸せをはこぶ コウノトリ。

 

 

その傍らで 

人を癒す

お手当処方。

 

人を助ける

発達支援。

 

 

やりたいことが見えてきた。

目指す方向が見えてきた。

 

 

今できることが

見えてきた。

 

 

わたしは

幸せをはこぶ コウノトリ。

 

 

 

 

 

最高に幸せ!

 

と叫べばいい。

 

 

乱れている心。

 

整わないのは環境のせいだろうか。

 

部屋を片づける…

というより

 

自分の落ち着く環境を創り出す

 

これは

私がわたしでいられるための大前提。

 

と近頃つくづく思う。

特に照明は大事だ。

 

私は蛍光灯が苦手。

薄暗いけどどこか温かい

そんな灯りがよい。

 

実家に帰ってきてから

自分の空間を空間を創り出すことができずにいて

もやもやがたまりっぱなし。

 

なぜ、この家に居座らないのか

なぜ、常に外に居場所を求めてきたのか

今ならわかる。

 

「家」

 

それがもっているエネルギーが

どれほど大事なものか

今ならわかる。

 

私には住みたい家がある。

 

それは、この家に住むことで生まれてきたもの。

それを生むために私はこの家に住んでいるのだろうか。

 

どうにかこうにか、

自分の居場所を

空間を

この家の中に創りたい。

 

そうすれば

この家の大半の問題は

よくなるんじゃないかな。

 

 

 

メルマガを始めてから1か月が経った。

 

今はドイツのミュンヘンにいる。

この場所で生活し始めて5日、大分街にも慣れてきた。

建物はヨーロッパ風。

風というより ヨーロッパか、ここは。

 

ヨーロッパは不思議だ。

自然がたくさん!という場所ではないにも関わらず

心がスーッとする。

広がりを感じる。

嬉しい。

ドイツ語はよく分からないけれど、

とにかく毎日が新鮮で楽しい。

 

丁度1か月前に始めたメルマガも

購読者がついに50人を突破した。

 

こんな日がくるなんて夢にもおもわなだった。

というくらい嬉しい。

楽しい。

みなさんに感謝。

 

私の今を伝えること

 

私が私を生きることでしか

変えられない。

 

そう思うから。

 

そろそろスポンサーになってくれる企業が出てこないかな~

 

投資される人間になる

 

とある会社に勤めた際、1年後なっていたい自分像をかきなさい

とのお題に書いた言葉を思い出した。

 

きっとあしたもいい日に。