☆自家製プラムジンのネグローニ☆ネグローニとは…1920年代にイタリアはフィレンツェ... この投稿をInstagramで見る ☆自家製プラムジンのネグローニ☆ ネグローニとは… 1920年代にイタリアはフィレンツェのバール、カフェ・カゾーニで考案された一杯。 カッミロ・ネグローニ伯爵がアメリカーノにジンを入れたのが始まりと言われています。 自家製のプラムジンの甘さとフルーティーさで、本来のネグローニより苦味が抑えられ呑みやすくなっています☆ この美味しく特別なネグローニを飲めるのはスネイルシェルだけですよ☆ 苦いお酒は二日酔いになりにくいと言います。 皆様のいつものレパートリーに一杯付け加えてみてはいかがでしょうか☆ #スネイルシェル #愛知 #名古屋 #春日井 #鳥居松 #バー #生ビール #カクテル #ウイスキー #ワイン #スパークリング #食事 #肴 #おつまみ #お酒 #美味しい #楽しい #夜ご飯 #ネグローニ #ジン #特別な一杯 #ここだけ #幸せ okajima takayukiさん(@okajima_snailshell)がシェアした投稿 - 2019年Aug月6日am2時06分PDT