☆自家製プラムジンのネグローニ☆ネグローニとは…1920年代にイタリアはフィレンツェ... | 小さなダイニングバーSnail Shell(スネイルシェル)Blog
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

小さなダイニングバーSnail Shell(スネイルシェル)Blog

愛知県春日井市にある大通りから一本入った隠れ家ダイニングバー
豊富なカクテル・ウイスキー・ワイン・美味しい食事をリーズナブルに楽しんでいただけます。
小さなお店ですが肩の力を抜いて楽しんで頂けたら幸いです。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    ☆自家製プラムジンのネグローニ☆ネグローニとは…1920年代にイタリアはフィレンツェ...

    この投稿をInstagramで見る

    ☆自家製プラムジンのネグローニ☆ ネグローニとは… 1920年代にイタリアはフィレンツェのバール、カフェ・カゾーニで考案された一杯。 カッミロ・ネグローニ伯爵がアメリカーノにジンを入れたのが始まりと言われています。 自家製のプラムジンの甘さとフルーティーさで、本来のネグローニより苦味が抑えられ呑みやすくなっています☆ この美味しく特別なネグローニを飲めるのはスネイルシェルだけですよ☆ 苦いお酒は二日酔いになりにくいと言います。 皆様のいつものレパートリーに一杯付け加えてみてはいかがでしょうか☆ #スネイルシェル #愛知 #名古屋 #春日井 #鳥居松 #バー #生ビール #カクテル #ウイスキー #ワイン #スパークリング #食事 #肴 #おつまみ #お酒 #美味しい #楽しい #夜ご飯 #ネグローニ #ジン #特別な一杯 #ここだけ #幸せ

    okajima takayukiさん(@okajima_snailshell)がシェアした投稿 - 2019年Aug月6日am2時06分PDT

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ