2016-04-02 関東大回りvol.4-2 | シーラカンスと僕

シーラカンスと僕

ちょっと空いた時間に読むブログを目指し、ちょっと空いた時間に更新します。

 
大回りvol4の続き。
 
友部で常磐線からで水戸線にお乗り換え。
 
 
 
水戸線の見所は小山駅手前のデッドセクション通過時による車内消灯。
 
 
 
 
 
{D72275B3-D9C0-4E9B-8CB7-90A1B76B9032}
 
普段こんな風に付いてる電気がデッドセクションという交流直流の切り替え区間に差し掛かると、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{B07CE8F4-E56F-4F31-BE62-F291B070B2B2}
 
一斉消灯。
一つ光っている蛍光灯は非常用。
 
 
昼間だと感動が薄いけれどコレ夜は楽しそう。
 
 
ちなみに写真は前々回大回った時に乗った415系のもの。
 
ようやくこの写真が日の目を見る事ができた……(喜び)
 
今回乗ったE501系は車内灯が消えたかどうか忘れました。ってかすっかり見るの忘れてた。
 
 
 
 
 
小山駅に着いて昼飯。
上り宇都宮線ホームの駅そばをいただきます。
 
後々「麺紀行」で紹介します。
 
 
食後のコーヒーを駅構内にあるBeck's coffeeでテイクアウト。
このあと乗る両毛線でいただきます。
 
 
 
 
 
 
{510FF965-9BE1-4DEF-9BC3-CC7D339B8B44}
 
そんな両毛線がコチラ。
乗るのは211系。
 
両毛線には「115系」「211系」「107系」の3種類が走っており、どの車両に当たるかによって乗り鉄の気分が変わる重要なポイント。
 
 
一般的には「115系」が当たりで 「107系」が外れの傾向がある。
もちろん個人の好みによって変わってくるけどね。
 
今回の211系は 可もなく不可もなしってところかな…。
 
 
 
 
 
 
{95093B7E-6C35-4B5E-A6EA-72121D9DD964}
 
小山駅を出てから、基本畑の中を進みます。
 
たまに東武線と並走したり、高架になったり、いつの間にか住宅街を走っていたり、となかなか車窓のバリエーションに比較的富んだ路線。
 
 
駅鉄にもビビッと来る駅もいくつかあります。
両毛線駅巡りを いつか刊行しようとは考えるんだけど 優先順位が低過ぎるせいで 実行に移されることはないでしょう。
 
ってか無い(断言)
 
 
 
 
 
{A9EB3E34-49F5-42B3-B3DB-CC30602E9761}
 
途中伊勢崎で列車交換。
 
交換相手が評判のよろしくない107系。
 
 
ここを除いた全ての交換相手が115系だった…。
「あっちに乗れていればなぁ」となんど思ったことでしょう。
 
 
 
 
そんなこんなで17時前に新前橋到着。
ここで乗り換え。
 
 
 
 
 
{2E19EFC0-7D76-48EE-BA67-C163EF8EDD29}
 
 
新前橋からはコレ。
SL。SL。SL。
 
 
正確には「ELSLレトロみなかみ号」。
 
 
大回りでSLに乗る試み。
ただSLは次の高崎さようなら。
 
それでも大回りで旧型客車だよ。
新宿まで走ってくれれば最高なのに。大回り成立しなくなるけど。
 
 
今回の大回りは 旧型客車に乗るためのもの。
少しでも長い距離を乗ろうと わざわざ新前橋へ。
 
 
 
今回は濃かったね。
 
 
 
 
 
 
{643BCC0F-E934-4F24-A48B-33A202710DC4}
 
旧客で楽しいひと時を過ごして終点の上尾に到着。
19:16発の沼津行で尾久へひとっ飛びして 大回り終了。
 
 
もう次回の大回りも計画済み。
それまではお出かけ自体お休みかなぁ。
 
 
 
次回も期待しててください(自らハードルを上げてくスタイル)
 
 
 
 
完。