しぶんきたくぶろぐ

しぶんきたくぶろぐ

薬高生わず
大学生なう

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりです。



突然なのですが、「しぶんきたくぶろぐ」は以下に移転(厳密には別物としてだけど)いたします。

http://sn26pgsf.blog.fc2.com/


ちなみにここ「本家しぶきた」は今後更新することはないと思いますが、思い出として残しておきます。



今後ともよろしくゥ~。



「ミスターメイ」の人ってすごいよね(笑)



周りが一斉に五月病に冒されていく中逆に調子が上向きになるとか変態∧( 'Θ' )∧



はぁ~~~~~~~。



最初からこうなること分かってた話をしてもいいですか?









今日学校行きたくないよ~~~~~ん∧( 'Θ' )∧∧( 'Θ' )∧∧( 'Θ' )∧笑



この予定調和感(笑)



まぁそういうわけにもいかないんだけどね~、むしろ明日ゼミ関係で話し合いがあっていつもより早く行かなきゃいけないという(*_*)



せめて体調が回復してくれればいいんだけどね~喉の痛みがおさまったと思ってたら今度は鼻にきてるよ~ずぴ(*_*)



とりあえずば今週末の演習での発表の準備をしつつ、そろそろ同窓会の方もこやぶさんと話し合いを持たねば…。



ここ見てる人に一応バラしとくとおそらく来月末のBBQの日に夜の部を開催することはかなわないと思います、大変申し訳ない(>_<)



ただ今年は現役で大学進学した人が3年になるってことで留学行っちゃう人もちらほらいて、来年になると就活やら何やらで開催すら厳しくなる可能性が高いので、どうにか近いうちに薬高ダンスを踊れる機会を持ちたく、BBQの際にちゃんとした告知ができる状態まで持っていきたいと思っております。



しばしお待ちを…‼︎



iPhoneからの投稿



もうゴールデンウィークも終わってしまうではないですか(´・ω・`)



「今年は日の並びが悪い」というのはよく耳にしたけど、うちの大学は平日も休みにしてくれたりするもんでそこまで気にしてなかった…今年のゴールデンウィーク短いわ。



せっかくだからどっか行きたい!ということで2週間前くらいから本格的に話し合って、大学の友だちと栃木県は宇都宮市・日光市に行ってまいりました。

宇都宮は石材業が盛んなのか?街中に石像が置いてありました。



ただしもちろん石を見に行くために宇都宮に行ったわけではなく、

おいしかった。



ここの店では焼餃子と水餃子のセットを頼んだんだけど、焼餃子は野菜多めであんまりニンニクニンニクしてなかった。



水餃子は皮にホウレン草が練りこんであるらしく、なんと緑色)^o^(



見た目はちょっとアレだったけど、これもまた美味でした(写真撮り忘れた)。



さすが宇都宮!ということで美味しい餃子で腹を満たし店を後にし、駅前まで出ると

餃子像。キモイ。



ほんとに餃子と石しかねぇのかよ!!!!!!って思ったけど、でもまぁそう考えるとこんなものが出来上がってしまうのも当然の帰結か。



ちなみにこの餃子を女体化させた餃子像、かつてはこんなことになったこともあるらしい

えぇぇぇっ。



見るも無残ではないですか…実況見分する職員さん?の姿が儚い。



と思ったけど、調べてみたら「移転作業の際に転倒し割れてしまった」とか。お前のせいじゃねえか職員。



市民の要望もあって無事に修復されて、今は雨風を凌げるという長所と暗くて不気味という短所を併せ持つガード下に移転されています。マジ不気味やで。



ちなみにクリスマス?には

こんなことになってたりもするらしい。愛されてるね。よかったね修復されて。









その後大谷観音(日本最古の石仏像)なども見て回りました。立派だった。



夜は日光に移動し、鬼怒川温泉にて一泊。



普段に比べてわりと奮発して一泊したもんで、温泉もお料理も満足度高しでした。



そして夜の22時頃から翌3時半ごろにかけては…

ずっとUNOやってました。



エグい。修行。



多分70回戦ぐらいやって、終盤までずっと総合1位をキープしていた私ですが、最後の最後でスタミナが尽き、2位に終わりました。どうでもいいか。



でもUNOであそこまで時間を潰せるのはなかなかすごいとも思ったよ(笑)









そんなこんなで夜更かしして、翌朝朝風呂浸かったら見事に風邪ひきました。



2日目は日光市内をいろいろまわる予定だったんだけど、最初の日光東照宮ではずっと車に残って寝ていました。



クソ暑かった。こうやって幼児が車に取り残されて死亡とかそういう事件が起こるんだなって思った。



そんで、足尾銅山とか他にもいろいろ行くつもり(言いだしっぺは僕)だったのが、結局僕のせいで早めに東京に戻ることに…。



友人たちには申し訳ないことをしました、今後何かしらお詫びせねば。









しかもキツかったのが帰ってきたあとで、その日バイト入れてたんだよねー。



半夜勤(21:45~1:00)だったから気合で乗り切って、帰ってきてからはぶっ倒れました。



翌日教習所で応急救護の学科の予約入れてたんだけど、当然のごとく無理だった。



昨日も昼過ぎまでずっと寝てて、やっとちょっと楽になってバイト行って今日に至ったって感じです。



いや~。風邪さえひかなければ前半お楽しみ×後半バイトと教習所っていう完璧なゴールデンウィークを過ごせたのに。なかなかうまくいきませんな。



まぁこれもこれで思い出ですね。



諸々ためこんでしまった作業をこなしつつ、今日明日と夜バイトがあって、今年のゴールデンウィークは終わりです。