「ロックダウン」が発令されてから、

レストランでは「テイクアウトお弁当」が許され

ローカルビジネスを助けよう運動の発足から

ランチボックスで頑張ってるお店に色々オーダーしてみましたが。。。

 

その都度プラスティックの容器で渡されるのでプラゴミがショボーン

2021年には「プラスティック容器禁止」となるはずのハワイでしたが。。。

それに向け、プラから紙に変えているお店もあったのに。。。

 

予想外の「プラ」が島中に溢れていたのではないかと思われますショボーン

 

そして、それらはきっとMade in C国。。。

相当儲けられたのではないでしょうかはてなマーク(マスクも含めえー

 

あまり気分にならないので、オーダーする際にお店毎に

マイコンテイナー持参するのでそれに入れてくださいとお願いするも却下笑い泣き

 

ハイ、ホールフーズでもマイエコバッグの持ち込み禁止な様に

感染者の物かもしれないものに触れたくないのでしょう。。。

 

「お店側で用意したものに入れてお渡しします」。。。と言われるんですショボーン

ゴミ処理大丈夫なのかなはてなマーク

 

と言うのも、私の主食は「お野菜」なので毎日せっせと野菜ばかり

洗ってはカットし。。。の繰り返し

これには「プラゴミ」は発生しないんですがね〜チュー

 

それともう一つ。。。

これまでの生活に戻るのはいつになるのだろうはてなマーク

段々とこれが普通になってきてる感(With CORONA)ってやつかなはてなマーク

お客様との対面もパーテーションが置かれ、サニタイザーと

回し使いしないボールペン。。。

 

今だにハグも握手もないアメリカ。。。

とっても不思議だけど、慣れてきてるけどチュー

 

 

 

今日も応援のポチッグッド!お願いします
ダウン

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ   にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ