こんばんはニコニコ

健聴娘と難聴息子の母ですキメてる



今日は手術予定の隣県病院に

聴覚検査と人工内耳の機種の説明を

受けに行ってきました看板持ち飛び出すハート


行きの電車で指定席予約してたんだけど

男性が隣の席で…

長時間見ず知らずの男性の横は

ごめんなさい…昔のトラウマで心理的に無理…


自由席に移動したけど

息子ぐずるし、

お客さんやや乗ってきてるから

連結部分で抱っこでゆらゆら真顔

精神的にはこっちの方が楽よだれ

ダイエットがてら到着までこのまま

息子爆睡ふとん1ふとん2ふとん3したし

立ち抱っこもありかはてなマークと思っていたが

乗車券確認の時車掌さんが

終点まで空いていると言う指定席に案内して下さり

そこに座らせていただきました赤ちゃんぴえんキューン

一歳を連れての電車旅は一苦労…

できれば隣の席に人がいないほうが

過ごしやすいのが本音…

特別扱いみたいで申し訳ないし、

混雑時は難しいだろうけど

空いているとのことでお言葉に甘えました悲しい

移動時も「荷物持ちましょうか?」や

着席後も、「この席で大丈夫ですか?」など

配慮いただき本当にありがたかったですえーん

車掌さん本当にありがとうございましたえーん

落ち着いたらお礼のお手数を送らせてもらいますぐすん


平日は指定席とらなくても自由席に座れる感じなので

今度から指定席はとらず

息子が過ごしやすそうな自由席を選んで座ろうと思います。

その他電車通院2回目で色々学びがあったので

できるだけ快適に効率よく過ごせる方法を身につけようと思いましたアップ


肝心の病院では

聴覚検査もなんとかクリア!!

人工内耳の種類も色々理解深まり

帰りは少し時間あったので

駅ナカをぶらぶら音譜


ベビーカー借りたはいいが

人多すぎてエレベーター乗るのも一苦労あせる

欲しいものあっても荷物になるし

店ナカをみるだけでいっぱいいっぱいでしたが

地元にはない店もたくさんあって楽しめたかなラブ


帰りの電車は息子ずっと覚醒で動きたい欲が

MAXでしたが、

立ち抱っこしたり

あの手この手で時間稼ぎして

なんとか帰路につきましたねー


息子よ…お利口すぎて

頭下がりますビックリマーク

そして、バァバの家で過ごしていた娘…

寂しかっただろうが

お利口にして

ドーナツまでバァバと作ってくれて

ありがとう笑い泣きラブラブ


世界では戦争だったり

幼い子供たちが犠牲になったり…

いろんなことを思う今日この頃だけど

息子は難聴があって色々大変なこともあるけど

医療費も補助してもらって

手厚い支援や医療を受けさせてもらえたことに

感謝しかないです悲しい


明日からも母は頑張るぜよびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

今日も一日感謝ですうさぎのぬいぐるみ花