市民センター3階の講義室。10時からの理事会に今日初めてパソコンを持ち込んだ。市役所の担当職員は毎回ノートパソコンを持ってきているが、他の参加者は誰もパソコンを持ち込まない。ちょっと気が引けるが、午後1時半からの地区センターでの会議で理事会の内容を伝えなくてはいけない。なるべく理事会の内容を入力しておきたい。

 

パソコンは昨年8月に買った安もの(Windows機種)。中古ではなく新品である。残念ながらMacBookでもFujitsuでもない。

 

iPadは持っているが、会議中にスマートキーボードで入力するのは大変だ。そもそもワードやエクセルはiPadと相性が悪すぎる。ワードやエクセルで入力してもその後に印刷できない。実際はiPadで印刷できるはずだが、まだやったことはない。

 

昨年ネット通販で買ったのは、MS-Officeとインターネットが使えればいいと割り切った機種だ。それでも14.1インチ液晶、超軽量薄型ノートパソコン。外観にロゴはなく、知らない人が見れば最新型のメーカー品に見えるだろう。バッテリーもカタログ上で5時間以上持つから、短く見積もっても十分に実用に耐えるはずだ。

 

 

事務局からの説明を聞きながら経過報告と今後の予定を資料どおりに入力する。協議事項は大会の要項や開閉会式の次第なども入力する。会議終了後はすぐに閉じてスポッとカバンに入れる。すぐに自宅に戻る。もうすぐ正午の時報メロディが鳴る。

 

おにぎりやサンドイッチをほおばりながらさらに入力する。私はワードよりエクセル派だ。エクセルの方が自由度が高い。

 

午前中の会議の内容を、資料とメモを見ながらA4判2枚にまとめる。それをエプソンの複合機で十数枚印刷し、他の文書や資料とともにホッチキスで留める。カバンに入れて地区センターに急ぐ。すでに13時15分だ。

 

13時半〜地区センター会議室。こちらにはパソコンを持ち込まない。進行しながら説明や提案を受け持つ。

 

15:00〜事務局長O氏宅。K会長と共に訪問し、役員の候補者などについて打ち合わせを行う。役員も高齢化により辞退する人も出てきた。後任者選びが大変だ。いつものことであるがすんなりとは決まらない。次回の役員会でさらに検討することにする。