春のきろく :)


3月から小学校生活がスタートした長女。


校門をくぐって登校する後ろ姿を撮影しながらジーンとしたな🥺長女は友達大好きっ子だから初日に隣の席の子と仲良くなって、今もその子と特に仲良さそう。


1クラス約25人の5クラスで、意外なことに女子が2名多いという比率。ほぼ50:50!女の子の人数が多くて今までにない環境で楽しそう♡(どこのクラスでもずっと女の子が少なかった)下校時に友達と手繋いで出てくることが多いけど、お相手が日替わりというチャラさ(笑)



* * *



방과후はダンスと工芸とスピーチを選択🍋


ほぼ本人の希望。

人前で発表する勇気や積極性UPを目的にスピーチは私たちが勧めた感じだけど、いつも見てもらってるセンターの先生曰く発表得意っぽい😂

スピーチの先生にも「積極的に手挙げて発言してますよ」って教えてもらって、親が知らないところで頑張ってるんだなあ成長してるんだなあと🥲🧡


スピーチのクラスは皆で本を読んで感想を言い合ったり、ストーリーを作ったりするみたいで、ダンスや工芸とはまた違った経験をしていてよかった :) 



ダンスはガチガチのK-popで、早速Seventeenの振り付けを習い中😊最近の曲についていけるようにしないとな(笑)もう全然わからない!逆に(?)日本のSnowManにハマってる(笑)



工芸クラスは娘の1番のお気に入り♡

レジンやホイップデコなどなど、小学生女児の夢のような内容◎予定表をもらったので、毎週確認してはハイになってる🌿次は、くまさんの鉛筆入れ🧸今のやつダサいから早くくまさんの作りたい(原文ママ)らしい😂ダサいとかよく言うよねーパステルでちょいオシャンなポロロなのに()



방과후のおかげで放課後に校内でいろんな体験ができて、親のお迎えもゆっくりで最高!방과후しか勝たん!


ほんと、この制度最高だと思う♡♡考えてくれた人にお礼を言いたい🥺


来週から教科書が配布されて勉強らしいものもスタート。春になって気分も上がる♡ピクニックしよ♡



* * *



地元の同級生も日韓結婚していたことが分かって、友達経由で繋がってLINEを送り合う日々😊韓国あるあるを幼稚園からの友達とできるなんて!


あ、年末年始は日本にも行ってきて、長女が日本にどっぷりハマり中ー⚐⚐ ピューロランドも久しぶりに行ったけど、程よい大きさでよかったな♡