Vapeを始めてはや1年、自分の中でこれ程までVapeというものが不可欠な存在になるとは思っていませんでした。

Vapeは電子タバコという呼ばれ方もしますが、煙草とVapeの最も大きく違う所は、何と言っても無数にあるフレーバーリキッドです。
 
私のブログでも幾つかのリキッドを紹介して来た訳ですが、これはほんの一部であり、世界中のリキッドブランドが幾数ものフレーバーを世に送り出しています。

SHOPでテイスティングをして気に入ったjuiceを購入したり、人気のjuiceを購入して試してみたり。
 
その行為がとても楽しく、そして美味しいのです。

煙草の様な嫌な臭いもしないので、たとえ吸った直後に異性と会話をする場合でも、相手に不快な印象を与えにくいというメリットもあります。
 
出掛ける時にお気に入りのmod・アトマイザー・juiceを持参して、出先で一服する時の至福感はたまりません。

勿論最新のmodやアトマイザーを物色したり、より美味しく吸える方法やコイルの巻き方を模索したりするのも楽しいのです。
 
それに何と言っても他のVaporさんとの交流が出来る事がとても楽しいのです。
 
SNSでの交流は勿論、オフ会やイベントなどでの交流は、何物にも代えがたい喜びとなります。

実はそんなVapeも、ミスト量の多さや機械から吸引している行為だという事もあってか、周囲の反応があまり好感的だとは言えないのも事実です。
 
リキッドに関しても、他人から見れば得たいの知れない液体ですし、どんな成分が含まれているのかも分かりません。
 
一連の健康被害報道の影響もありますが、中には興味を示して下さる方もいらっしゃいます。
 
ところで私の場合、外出時でもアトマイザーはRDAを使用する事が多いのですが、出先で使用する場合はクリアアトマイザーの方が良いと思います。
 
RDAの場合はミスト量がとても多いので、たとえ喫煙所だとしても周囲に不快な思いをさせかねないのです。
 
とまぁネガな面もあったりしますが、楽しい・美味しい・カッコイイなVapor Life.
 
これからもずっと堪能して行きたいと思います。