以前私のアドレスにはWiruswinのロッドサイレンサーマフラーが装着されておりました。
 
約1年程使用しておりましたが、エキパイ側の溶接が剥がれて排気漏れを起こしてしまい、ほぼ直管状態のサウンドになってしまった為、BEAMSのSS300ソニックマフラーに交換しました。

本来このマフラーはエンジン側の2箇所のマウントに固定する様に設計されているのですが、私のアドレスは下側のマウントのネジが折れてしまっているので、折れたネジにブラケットを引っ掛ける様にして上側のマウントで足の長いネジを使用して裏側にボルトを使用し、供絞めする事で固定強度を確保しました。

走行してみたところ、固定不備による振動はほぼ無く、問題無く使用出来ました。
 
取り付けに関してはマニホールドの固定ボルトがエキパイが邪魔になり絞めづらい事と、サイレンサージョイントのスプリングが非常に固く、取り付けに苦労した事以外は問題無く作業が出来ました。
 
ただし、各ネジを強く締め上げて固定する設計な為、万が一ネジが揺るんだ場合は、ネジが弾け飛んでしまう可能性があります。
 
アイドリングサウンドは静かですが、エンジンの回転数が上がるにつれ豪快なサウンドを奏でます。
 
50ccである事を忘れそうなサウンドですが、煩すぎる訳では無く、程好く低音を効かせたサウンドです。
 
取り付けには少し苦労しますが、社外品のマフラーの中でも品質が高く、サウンドも静かで迫力のある外見を求めている方には、このマフラーをお勧めします。