今回はJOYTECH社のeGo-C TwistというVapeのお話を。
中国にあるJOYTECH社のeGoシリーズは最も多く流通しているバッテリーユニットだと思います。
とくに多く流通しているのはeGo-Tという650m/Aのモデルで、電圧調整機能が付いて無いタイプだと思います。
恐らくはヴィレヴァンやドンキ等で売られている細くて短い電子タバコ製品の大半がeGoバッテリーかクローン品だと思います。
いわゆるCE-4やCE-5というアトマイザーが標準で、口金はeGo規格と510規格の両方が使えるタイプが殆どです。
私のeGo-C Twistはバッテリー容量が少し多めのモデルで、電圧調整機能が付いているモデルです。
実は少し古いモデルで、最近のinnokinで発売されているCLIK等と比べると見劣りするところがあります。
バッテリーのボトム部分に無段階調整が出来るダイヤルが付いており、3.2V~4.8Vまで調整が可能です。
スイッチは5クリックで電源オン、もう5クリックで電源オフとなります。
使用した感じはとてもシンプルで、小さく可愛らしいスイッチも結構押しやすく好感が持てます。
バッテリーユニットは細身で、X7と比べると携帯性が良いと思います。
口金の端子に使われている材質が良いのか、レスポンスが良くて吸っている時のストレスが少ない印象です。
欠点は調整ダイヤルに書かれているボルテージ数が小さく、暗がりでは非常に見づらい事です。
スイッチもクリック感はありますが、小さくストロークが深めなので、押した時に引っ掛かる心配があります。
バッテリーは容量が1.000m/A程度なので、頻繁に使用される方はバッテリー切れの恐れがあります。
とまあここまで書いてみましたが、結論としては良い機種だと思います。
初心者にも使いやすく、サブバッテリーや外出用としても良い機種ではないでしょうか。
中国にあるJOYTECH社のeGoシリーズは最も多く流通しているバッテリーユニットだと思います。
とくに多く流通しているのはeGo-Tという650m/Aのモデルで、電圧調整機能が付いて無いタイプだと思います。
恐らくはヴィレヴァンやドンキ等で売られている細くて短い電子タバコ製品の大半がeGoバッテリーかクローン品だと思います。
いわゆるCE-4やCE-5というアトマイザーが標準で、口金はeGo規格と510規格の両方が使えるタイプが殆どです。
私のeGo-C Twistはバッテリー容量が少し多めのモデルで、電圧調整機能が付いているモデルです。
実は少し古いモデルで、最近のinnokinで発売されているCLIK等と比べると見劣りするところがあります。
バッテリーのボトム部分に無段階調整が出来るダイヤルが付いており、3.2V~4.8Vまで調整が可能です。
スイッチは5クリックで電源オン、もう5クリックで電源オフとなります。
使用した感じはとてもシンプルで、小さく可愛らしいスイッチも結構押しやすく好感が持てます。
バッテリーユニットは細身で、X7と比べると携帯性が良いと思います。
口金の端子に使われている材質が良いのか、レスポンスが良くて吸っている時のストレスが少ない印象です。
欠点は調整ダイヤルに書かれているボルテージ数が小さく、暗がりでは非常に見づらい事です。
スイッチもクリック感はありますが、小さくストロークが深めなので、押した時に引っ掛かる心配があります。
バッテリーは容量が1.000m/A程度なので、頻繁に使用される方はバッテリー切れの恐れがあります。
とまあここまで書いてみましたが、結論としては良い機種だと思います。
初心者にも使いやすく、サブバッテリーや外出用としても良い機種ではないでしょうか。