昨日更新した記事はこちら。
都内の公立小って一律で9月1日から二学期スタートだと思っていたら、違うみたい。
もうニ学期が始まってる学校もちらほら。
一方、息子はまだ夏休み中。
だから、フットのネイルは子連れで。

2年前の夏ドラを見てたら、
8月のカレンダーを破いた時、ちょっと切なかった
って台詞言ってて、
分かる〜
今年はいつも以上に感傷的になってる夏の終りに、なぜ?!
どこも行けなかったから?
夏を楽しめなかったから?
50代最初の夏だから?!
キラキラ光る東京タワーを眺めながら自問自答してた夜。
日傘はこれ!
青山で友人とティータイムして、地図を頼りに南青山六丁目のバス停まで歩いたんだけど、見当たらず...。
ならば、南青山五丁目まで歩くか!
と思ったら、また見つからず。
結局、西麻布まで。
バス停見つけるの、ムズイ。笑
年のせい?!
夏の終りですが、
麦茶始めました‼︎
香ばしくて美味しい。
1Lのカラフェにたっぷり作ったら、一気に半分飲んだ息子。
一保堂の麦茶、おすすめ。
夏の終り〜な空を眺めながら、信号待ち。

夕方、麻布台ヒルズへ。
「HOTEL LIKE INTERIO」で、いまさらながら夏のブランケットをチェック。
テネリータのブランケットとどっちにしよう?!
って考えてたら夏が終わってた。笑
こんな卵焼き器使ったら、プロ並みの美味しい厚焼き玉ができるんじゃないかと思ってる。
12,000円ほど。
一旦考えようか。
楽天で買うならこのあたりかな。
金曜日の割りには静かな麻布台ヒルズ。
私としては、空いてる方がありがたいけれど。
さっ、虎ノ門に帰ろうっと。
タコパしたい‼︎
やっぱりバルミューダでしょ
本体はふるさと納税がある
コーヒーメーカー欲しい
夫用に
今年の冬こそは、IH調理器欲しいの