昨日更新した記事はこちら。
虎ノ門ヒルズって、もう全部できたんじゃないの?
そう思ってたのは、たぶん私だけじゃないはず。
森タワーにビジネスタワー、レジデンシャルにステーションタワー。
あの堂々たる顔ぶれを見れば、そりゃもう完結したと思うでしょ?
数ヶ月前にブログでも
“2014年6月の森タワーオープンから始まった虎ノ門ヒルズの開発が、ついに完了”
って書いたんだけど...間違いでした。

最新情報によると、港区虎ノ門3丁目エリアで新たな都市計画、その名も「虎ノ門3丁目プロジェクト」が動き出してます。
そう、本当のラスボスは“虎ノ門3丁目”にいたのです。
正式な都市計画提案は、2026年に発表される予定。
詳細はまだこれからだけど、場所としては虎ノ門ヒルズのすぐ南側。
立地的に、虎ノ門ヒルズとなるのでしょう。きっと!
ちなみに、桜田通りを挟んだ向かい側は『岡埜栄泉』。
このエリアには現在、
虎ノ門37森ビル
虎ノ門36森ビル
虎ノ門35森ビル
虎ノ門30森ビル
と、“ナンバービル”と呼ばれるビルたちが点在中。
虎ノ門はほんと、森王国よね。
とはいえ、開発予定の赤線で囲われた区画の中には、森ビル以外の建物もちらほら。
ここが丸ごと再開発されるかどうかは、まだ未知数。
**
東京という街の面白さって、「完成形」にならないことかも。
アップデートされ続ける街並み。
再開発で生まれ変わる日常。
私がアラカンになる頃には、新しい虎ノ門ヒルズ「○○タワーで朝活してきた」ってブログに書いてるね、きっと。笑
虎ノ門は、もっともっと楽しくなる。
毎日最大25%OFF
楽天トラベルもお得