虎ノ門界隈。

私が住み始めた頃は「え、住む所あるの?」なんて言われるほど、オフィス街のイメージでした。


でもあれから17年——。
街の景色はすっかり様変わり。

虎ノ門ヒルズ、麻布台ヒルズが開業。
次々とマンションが建ち始め、住人の数もぐんと増えました。
今や「虎ノ門に住んでる」と言っても、誰も驚かれない時代に。

実際、毎年のようにどこかで新築マンションが完成していて、
街の“暮らしの風景”は年々アップデート中。


そして今後も、建設予定の大規模マンションプロジェクトがちらほら。
この先6年以内に完成予定の、注目の開発マンションをリストアップしてみました。





(仮称)虎ノ門3丁目計画



天徳寺の広い敷地にあった住居や倉庫の取り壊しが始まったのは去年の夏頃だったかな。


何が建つ?!

って調べてみたら、野村不動産のタワマンを建つと。






以前あった倉庫。






今は本殿を残すのみ。





白い塀で囲まれて、すでに基礎工事が始まってます。





ちらの建設予定マンションも含め、この辺りのマンションは天徳寺所有の土地が多く、分譲は借地権付きでの販売。


虎ノ門3丁目界隈、所有権付きの分譲タワーマンションは、三井不動産の「パークコート虎ノ門愛宕タワー」とNTT都市開発の「ウェリスタワー愛宕虎ノ門」くらいなのです。





神谷町駅にも近く静かなエリア。


野村不動産ということは、きっと「プラウド」でしょう。

さて、坪単価いくらになるのでしょうか。



【概要】

建設主 野村不動産

用途 共同住宅(177戸)

階数 地上27階、地下1階

竣工 2028年4月30日





愛宕地区第一種市街地再開発事業



愛宕トンネルを慈恵病院側に抜けてすぐ、

ここは以前、弓道場、住宅、保育園があったところ。


息子が3歳まで、こちらの保育園でお世話になっていたという懐かしい場所でもあります。



当時、この保育園は“暫定認可保育園”だったから、

いつ閉鎖されてもおかしくない状況だった。


息子が在籍中、来年も保育園はあるんだろうか?!ってヒヤヒヤでした。





ここに建つのはURが計画している高層マンション。

目の前は、そこそこ大きい愛宕下通り。

斜め向かいは慈恵病医。


人通りもまあまああるけれど、夜になれば静かなので、住環境としては良さそうね。


あとは、URというブランドがどうなるか。





1街区のこちらにはマンションが建つほか、

2街区には店舗と寺院が開発されるそうです。




「港区」公式サイト


愛宕グリーンヒルズ フォレストタワーと虎ノ門ヒルズ森タワーの間に、こんな感じで建つそうです。


ヒルズに住んでる人たちの景色が、また変わりますね。



【概要】

建設主 独立行政法人都市再生機構

用途 共同住宅(177戸)、事務所、店舗

階数 地上41階、地下2階

竣工 2028年11月30日





六本木・虎ノ門地区D街区新築工事



虎ノ門エリア、ラスボス的存在。

オークラ東京の別館跡地。



とにかく広大な土地。

虎ノ門一丁目でも大規模開発してるけれど、あちらはオフィスビルのみ。


となると、虎ノ門エリアでこれほど大きな敷地を使ったマンション建設は最後と言ってもいいかもしれません!





周りは高層ビルが多いので、景色はどうなんでしょうか。


坂の途中にあるので、実際の階数よりも高く感じると思うのですが、これだけのビルに囲まれていると、高層階に行かないと景色はあまりよろしくないのでは?!


ビルは53階建て、方角によっては東京タワーも見えます。


ここは完成したら、見てみたいのです。



おそらく、この立地だと坪単価2,000万円を超えるでしょう。


例えば、100㎡(30坪)のお部屋で計算すると...


坪2,000万円 × 30坪 = 6億円

坪2,500万円 × 30坪 = 7.5億円

坪3,000万円 × 30坪 = 9億円



100㎡の部屋は6〜9億円程度、8億円前後が妥当なライン、というのが私の予想。

ちなみに、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーは、築3年の中古物件で坪3,000万円。


答え合わせは6年後に。





着工は今月下旬、完成は2031年。


これだけの大規模開発、6年かかるのですね。

ちなみに、オークラ別館の取り壊しには、1年半かかってました。





【概要】

建設主 鹿島建設

用途 共同住宅、ホテル、店舗、自動車車庫

階数 地上53階、地下5階

竣工 2031年3月下旬





以上、虎ノ門エリア
建設予定のタワーマンション情報でした!


楽天市場



今日は楽天市場のポイントアップデー!

エントリー+楽天カード利用で

ポイント4倍!

イベントバナー

 

 


楽天トラベルもお得





去年の夏、大活躍だったあの冷却機能付き多機能ハンディーファンが——

今年はさらに進化して帰ってきた。


バッテリー容量:2,000mAh → 3,000mAh

使用時間:最大7.5時間 → 最大12時間

風速:1m/秒 → 2m/秒の体感風力


去年の私も驚く、2025年の涼しさ。

今年の夏も、この子に頼ります。


半額





風だけでいいよ〜って人には、こちら☝︎

コンパクトながら見た目以上に風量はしっかり!


付属のストラップをつければネックファン、

半分に折って卓上扇風機に、角度も高さも調整可、しかもスマホスタンドにも( *ˊᵕˋ)ɢᵒᵒᵈ 


大容量バッテリー内蔵で、弱レベルなら最長16時間使えます♩


我が家は親子でお出掛けの時は、2台持ちしてます。



半額





1枚あると重宝するニット。

ネイビーとベージュ持ってる。



クーポンで30%OFF





ボタンひとつで開閉できるワンタッチ式。

しかも軽量でカバンにすっぽり!


生地はシワになりにくい2層構造で、撥水もばっちり。

さらに完全遮光・UVカット99.9%と、至れり尽くせり。


半額






今年も活躍間違いなし!かぶる日傘

遮光率100%

UVカット率99.9%



クーポンで半額



体のラインを拾わない絶妙なデザインのブラウス。
今年も人気!










購入品、700点以上掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

▶︎全部お気に入り♡私の買って良かったもの
▶︎本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ