昨日更新した記事はこちら。
年末のシンガポール。
滞在中、息子はまさかの体調不良。
ユニバーサル・スタジオ・シンガポールがあるセントーサ島に泊まっていたというのに...。
プールもUSSも行けず、ホテルの部屋で過ごした。あれは完全なる敗北。
「次こそは絶対にユニバに行きたいね」
そんなリベンジの思いを抱えて迎えた春休み。
再びシンガポールに行く時間的余裕なんて当然なく、舞台は関西へと変更。
——そう、この旅の目的は、ユニバリベンジなのである。
前夜、自分のブログで予習。

チケット難民と28,000円の壁
とはいえ、準備が甘かった。
チケットを買ったのは前日。
Express Passの価格を見て「高っ」と渋っていたら、まさかの完売。
USJの入場料が9,000円。それにExpress Passを加えると、大人1人28,000円。
価値観の問題だとはわかっている。
でも私は、テーマパークに28,000円は払わない。
VIPツアー 25万円とか35万円というのもあるらしい。
30万円の服や靴は買う。
けれど、この金額をテーマパークには出したくない。
かといって、旅先で早起きもしたくない。
この矛盾に押しつぶされながら、選んだのは体力勝負プランだった。
朝7時出発プラン、華麗に失敗
USJの公式のオープンは9時。
でも、予想では7:15には開く。
6時半に朝食、7時出発、7時半着を目指していたけれど...
朝ごはんは6時45分スタート。
出発は7時半前。
今回も朝ごはん無料、有り難い。
結果、USJに着いたのは8時前。
すでに、公式の開場時間時間より早くオープンするのは周知の事実のようで、すごい人。
入場して、アプリからスーパー・ニンテンドー・ワールドの整理券を取得。
最速でも11:20〜12:20。
出遅れた感は否めないが、まだ大丈夫。
パーク内は、ほどよくゆるめに
午前中はふらっと。
初めてのハリポタエリアをふらふらと。
テーマパークの非日常感、歩いてるだけで十分楽しい。
「ジョーズ」に30分並び、懐かしの「ウォーターワールド」へ。
シンガポールで息子が2歳のときに見た思い出を辿りつつ、爆破音にテンションが上がる。
その後は「SING on TOUR」、そして私的に大ヒットだったのが、「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」。
知ってる曲ばかりでノリノリ。
大人のテンションは断然こちら。
ニンテンドーエリアでは、ミニゲームに夢中
お昼から整理券時間に合わせて、ニンテンドーエリアへ。
「ウォーターワールド」を見た後に、すぐ隣に移動。
動線はバッチリ!
マリオカートは「並ばない!」と息子があっさり宣言。潔い。
代わりにミニゲームやコイン集めに2時間ほど没頭。
体を使って遊べるアトラクションに、逆に新鮮な反応。
画面越しじゃないマリオの世界って、けっこう楽しい。
遅めランチと、お疲れ様私たち
ランチは14時半。ようやくビールで乾杯。
「今日は頑張ったね」と、お互いをねぎらい合う感じがなんだか心地いい。
結局、パークには8時間半滞在。
ホテルに戻る前に、スタバタイム。
お部屋に戻ったら宿題を少しだけ頑張って、夕食はホテルラウンジで済ませることに。
本当は外でお好み焼きの予定だったけど、もう...無理。

結論。
28,00円は出してないけど、それ以上の思い出ができた。
大阪旅に持ってきたもの
トラベルポーチはこれ!
今回も持ってきた。
クーポンで20%OFF
KINSのクレンジングオイル
ハリッチの美容液
N Organicの化粧品
いつものラインナップ
クーポンで20%OFF
福袋がお得!
電気ヘアブラシで3分とかすだけ。
毎日使ってるから、旅先でも欠かせない。
ルルルン、必需品。
電動歯ブラシ、持ってきた!
これじゃないと、もう無理。
/
今日は楽天市場のポイントアップデー!
エントリー+楽天カード利用で
ポイント4倍!
\
楽天トラベルもお得
粉なっとう、気づけば我が家の常連 PR
レビューも★4.61(2025年4月5日現在)の安心感で、楽天の賞まで総ナメ。
離乳食にもOKというのもまた、安心感。
「最初はお試しのつもりだったのに...」っていうのは、良いサプリの証拠。
これからも、うちの味噌汁には“菌の一振り”が欠かせません。
PR

購入品、700点以上掲載してます