「ママー、知ってる?!今日は4時間授業だよ!」
朝のテンション高めな声に、さらっと返す。

「知ってるー」



うそ。全然知らなかった。笑
(学校からのお知らせ、ちゃんと読んでなかった……)


いつも通りの火曜日、午後はゆっくり過ごそうと思っていたのに、スケジュールが狂った。






とりあえず、無印のボックスにコロコロつけてみた。





うん、いい感じ♩


  




タコリコとTVer、束の間の静寂



午前中、用事をちゃちゃっと片づけてから、タコリコでブリトーをテイクアウト。








好きなのよー、これ。

ヘルシー、でもしっかり満たされる。





TVerでドラマを観ながらランチ。
これはこれで、ちょっとした至福。


と思っていたのも束の間、玄関のドアが開く音とともに元気な声が。

「ただいまー!」

息子の帰宅=火曜日の本番スタートである。



“にんじん”をぶら下げて...


宿題スイッチを入れるために、昨日もさりげなく“にんじん”を用意。

「早く終われば、みなと科学館に行こうね〜」

このひと言が、息子の集中力を引き出す最強の呪文。笑




合間にお茶とお菓子も出して、母の小さなカフェオープン。




プリンも食べたんだ。





算数、理科、社会...だんだんとノッてきた息子。
子どもって、やる気が出れば速いのだ(出れば、ね)。



ガラガラ、早いの有り難い



16時半、目処がついたところでスタバに寄ってから科学館へ。




ガラガラ有り難い。





仲良く、スタンプラリー。




早帰り、宿題が進むのも有り難い。
週に2回くらいあってもいいな、なんて思ってしまう。



気づけば18時前。急ぎ足で帰宅。

晩ごはんを食べ終わった後は、また宿題タイム。
20時半まで。




“寝て寝て寝てー”の呪文


「はい、もう寝て寝て寝てー!」
これはわたしの、夜の決まり文句。笑


息子を寝かしつけ、洗い物、片付け。
ようやくすべてが終わって、時計を見ると22時半。

ふう。昨日もよく働いた。


夫は会食。帰宅が遅い。

メッセージでひとこと。
「お風呂入らないなら、流してね!もう寝る!」

これが、昨日のわたしの終業のサイン。


誰にも届かない勤務表に、チェックマークを入れたい気分。笑


何でもない火曜日。
だけど、ちいさな嘘と、ちいさなバトルと、ちいさな達成感がつまった、まぎれもない“わたしの一日”。










段差レスの背中美人 PR





“グラモアブラ”
見た目はよく見かけるデザインなのに、着けた瞬間、鏡の中の自分が「お、やるじゃん!」とつぶやきたくなる。




脇肉?背中肉?全部入れて集合〜!とカップの中に丁寧に収納され、まるで整理整頓されたクローゼットみたい。

しかも、段差レスの背中美人仕様。
これ、特許取ってるんだって。




この感動、ぜひみんなの味わってみて!
ワンサイズアップがおすすめ。


楽天市場














購入品、700点以上掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

▶︎全部お気に入り♡私の買って良かったもの
▶︎本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ