あれは、まだ肌寒さの残る3月上旬。





リッツ・カールトン東京。


17年前、私たちが入籍した年の誕生日も、ここで過ごしたっけ。

その後もちょこちょこと訪れてはいたけれど、今回は特別に感じた。



50歳の誕生日。

私が50?!リアリティがない。笑





カウンター席で職人さんが丁寧に天ぷらを揚げてくれるスタイルって、やっぱり特別感がある。

まずはボランジェで乾杯。


大人は天ぷらのコース、息子はお子様御膳をオーダー。



コースの中身は...正直、1ヶ月以上前のことで記憶がふんわりしているけれど、

美味しかったことと、あたたかい空気感はちゃんと覚えている。


記憶に残るのって、味そのものよりも“誰とどう食べたか”よね。





もう50?まだ50?


この年齢になると、「おめでとう」のあとに必ずやってくるのが

「もう50かぁ」か、「まだまだこれからよ!」のどちらかだ。





私の答えはというと...


「気持ち次第でどうにでもなる年齢、それが50」。

だって、30のときも40のときも、似たようなこと言ってた気がするし。





シワの数も、記憶のあいまいさも、気づかぬうちに日常になってる。


でもそのぶん、“無理をしない楽しみ方”が板についてきた気もする。





いい意味で、がんばらない贅沢。

予定を詰めすぎないお出かけ。

揚げたての天ぷらを、急がず食べる時間。笑


ね? 50って、そう悪くない!





2杯目は夫が選んでくれたシャルドネを。







ちょうどいいタイミングで、シャキシャキのサラダが登場。





白子って何か知ってる?!

初めて食す息子は何を思ったか...。





ホクホクで甘いさつまいもは、もはやデザート。





品数が多く全ては撮れなかった。

締めが出てくる頃には、お腹がはち切れそう。




そんな口福な夜も、平日の木曜日。

現実はちゃんと追いかけてくる。


息子は翌日学校、夫は仕事。

私は私で朝からバタバタな予定がある。



まだまだ帰りたくなかったけれど、

余韻と共に、タクシーに乗り込んだ。



ライトアップされた東京の街を眺めながら、ふと思う。

50って、もっと何か“区切り感”があるのかと思っていた。

けれど、気づけばただの日常の延長線上だった。


だけどその“日常”が、こうして家族と過ごせること。

ちゃんとお祝いしてもらえること。


それこそが、幸せ。





これからの人生は、もっともっと

“こうでなきゃ”より“こうでもいいじゃない”で進んでいこうと思う。


時々は贅沢に、時々は手を抜きつつ。



📍日本料理 ひのきざか(ザ・リッツカールトン東京)

港区赤阪9-7-1

東京ミッドタウン45F







50歳、スタート。

なるべく心地よく、なるべくご機嫌で。

そんな日々を目指したい。




 

昨日更新した記事はこちら。






楽天市場



去年の夏、大活躍だったあの冷却機能付き多機能ハンディーファンが——

今年はさらに進化して帰ってきた。


バッテリー容量:2,000mAh → 3,000mAh

使用時間:最大7.5時間 → 最大12時間

風速:1m/秒 → 2m/秒の体感風力


去年の私も驚く、2025年の涼しさ。

今年の夏も、この子に頼ります。


半額





風だけでいいよ〜って人には、こちら☝︎

コンパクトながら見た目以上に風量はしっかり!


付属のストラップをつければネックファン、

半分に折って卓上扇風機に、角度も高さも調整可、しかもスマホスタンドにも( *ˊᵕˋ)ɢᵒᵒᵈ 


大容量バッテリー内蔵で、弱レベルなら最長16時間使えます♩


我が家は親子でお出掛けの時は、2台持ちしてます。



半額





体のラインを拾わない絶妙なデザインのブラウス。
今年も人気!


クーポンで10%OFF





1枚あると重宝するニット。

ネイビーとベージュ持ってる。



クーポンで30%OFF





今年も活躍間違いなし!かぶる日傘

遮光率100%

UVカット率99.9%



クーポンで半額




 









購入品、700点以上掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

▶︎全部お気に入り♡私の買って良かったもの
▶︎本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ