昨日更新した




こちらの記事にもたくさんのアクセス、ありがとうございます。








インスタで、たまたま熟年夫婦へのインタビュー動画(海外アカウント)が目に留まった。




「夫婦円満の秘訣は?」と尋ねられた男性たちは、迷いなくこう答える。



「妻の言うことを聞くこと」

「妻の言う通りに行動すること」

「妻だよ!彼女はボス」




共通しているのは、「男は黙って尻に敷かれるべし」 という哲学。



そして驚くことに、この答えは国を問わず、どこでも同じように聞こえてくるのだ。








私たち夫婦も確実に、この類いに入る(´◡͐`)




夫は、私の提案に耳を傾け、ほとんどの場合は素直に聞き入れてくれる。


決して「支配している」わけではなく、お互いが最も快適に過ごせるバランスなのだと思う。






私たちは出会ってわずか1ヶ月で結婚を決めた。


思い返せば...その時、私は無意識のうちに、夫の本質を見抜いていたのかもしれない。




香港でのプロポーズの瞬間は、今でも鮮明に覚えている。



私:「(結婚するなら)私でいいんじゃない?」

夫:「そうだね」


たったこれだけ。




ロマンチックな演出も、ドラマティックな言葉もない。笑


でも、このシンプルな「そうだね」に、夫の優しさが詰まっていた。



この人となら、一生やっていける!

そう確信したかどうかまでは、覚えていないけれど。笑






我が家の場合、週末の予定、食事のメニュー、家のインテリアetc.


日常の小さな選択を決めるのは、決まって私。




私の方がアイデアを持っているし、こだわりが強いからという理由もあるけれど...


仕事で日々決断を迫られる夫にとって、家庭は「考えなくてもいい場所」である方が、むしろ居心地がいいのかもしれない。



いつも私の考えを受け入れてくれる夫には、心から感謝している。





もちろん、夫婦の形に決まったルールはない。

お互いに意見を出し合うカップルもいれば、夫がリードする家庭もあるだろう。



いずれにしても、夫婦円満の秘訣は驚くほどシンプルなのかもしれない。






もうすぐ結婚して丸17年。



20年を超えた暁には...


結婚とはね、なんてやや上から語ってみようと思う。笑













私の推し靴下、たくさんの方にお買い上げいただき、とても嬉しいです♩



毎日、かかとを見て触るたびに満足感に浸っています(´◡͐`)

スベスベ感、無駄に触りたくなっちゃいます。



しかも履いて寝ると、ポカポカで朝までぐっすり。

冷え性で辛いって方にもおすすめしたい!




ついでに角質ケアもしたいなら、これが本当にオススメ!

もう3年以上愛用している、お値段以上のアイテムです。






もし「靴下が少し大きいかな?」と思ったら、一度洗ってみて!



















購入品、700点以上掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

▶︎全部お気に入り♡私の買って良かったもの
▶︎本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ