
こちらの続き...
ここからが本題です。笑
USJ攻略法
USJ初心者ですが
初心者だからこそ
初心者におすすめの攻略法
まとめてみました。
とにかく、朝一に行くべし!
7:30amには着いていたい!
週末など、さらに混む日は
7:30amにオープンすることもあるそう。
オープン時間を予想する個人サイトもあるので
チェックしていきましょう。
11/1の公式開園時間は8:30am
ということは、7:30〜8:00am頃にオープン
したのでしょうか?!
事前にアプリをダウンロード
事前にUSJのアプリをDLしておくと
便利。
アトラクションの待ち時間が
リアルタイムに分かります!
更に、一緒に行く人全員の
入場券をアプリ登録しておくと
E整理券の取得もまとめてできてスムーズ。
登録は、入場券のQRコードを
読ませるだけ。
オンラインで買った人は
QRコードのスクリーンショット。
画像選択から登録できます。
パワーアップバンドを登録すると
スーパー・ニンテンドー・ワールドで
集めたコインや鍵の数をチェックすることも。
Clubユニバーサル会員に登録しよう!
お誕生日が近い人は
Clubユニバーサルの会員登録を
しておきましょう。
バースデー・1デイ・パス
(本人も家族も500円引き)が購入できます。
息子は10月生まれなので
今回、こちらのチケットを購入。
事前にスケジュールを立てておこう
USJに着いてから
どれ乗る?!ショーは何時?!
と、やってると時間が勿体無い。
時間が決まってるショーや
キャラグリなどを先に決めて
合間にアトラクションに乗ると
効率良く楽しめます。
こちら、11/1 9:45時点の待ち時間。
ジョーズ5分
ジュラシック10分
マリオはすでに50分ですが...
10時前でも意外に待ち時間少ないですね。
火曜日ということもあるかもしれませんが
乗りたいアトラクションの待ち時間を
事前にチェックして
だいたいのスケジュールを組むと
良いと思います。

最後に・・・
Express Passは必要か?!
我が家について言えば
必要ありませんでした。
買わないで良かった(´◡͐`)
ニンテンドー・ワールドは2回行けたし
少々、列に並んだものの
乗りたい乗り物は乗れた。
そもそも
乗ったアトラクションは、わずか3つ。
ショーやキーチャレンジを
楽しんでいた息子は入場券だけで
十分でした。
ちなみに
Express Passの内容は
ニンテンドー、ハリーポッターの入場券確約
いずれか、もしくは両方
+
4つor7つのアトラクションに
待ち時間なしで乗れる
というもの。
(全てのアトラクションに
待ち時間なしで乗れるチケットもありますが)
これに1万円〜1.5万円/人(平日)払うか?
ニンテンドーの入場確約は
朝、入園すれば
難なく、整理券取得できます
(整理券は、パーク内のどこにいても
アプリで取得可能)。
我が家のように朝一で行けば
朝、一度遊んで
午後の整理券をもらって
2度、ニンテンドーを楽しむことも可能。
(整理券は1日1回、取得可)
ハリーポッターは、週末でも
整理券なしで入場できるので
そもそも確約は必要なし。
(夏休みや冬休みは分かりませんが)
Express Passには
待ち時間なしで乗れる乗り物の
組み合わせがいくつかあるのですが
息子が乗れない
身長132cm以上が条件のアトラクションが
1つも含まれないPassは1種類しか
なかったと思います(たぶん)。
さらに
ジュラシックのように
122cm以上OKのアトラクションですら
息子には微妙なライン。
となったら、必要ないですね。
比較的空いてる午前中に
自力で並んでアトラクションに乗る。
混んできたら、ショーを見たり
ちょっと早めのランチするのも◎。
夕方は、整理券でニンテンドーへGO。
ニンテンドーは午後一でもいいと思いますが
コイン&鍵集めで外にいる時間が長いので
日が傾いた頃の方が過ごしやすかったです。
逆に、これからの寒くなる季節は
早い時間の方が、待ってる親は楽かもしれません。
1度しか行ってないので
偉そうには言えませんが
これが私の結論です。
長々と失礼しました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました♥♥♥
購入品&欲しいものいろいろ掲載してます