明けましておめでとうございます。
今年もsmk-blogを宜しくお願いいたします。
仕事納めだった30日からあっという間に4日が過ぎ、お正月休みも今日が最後。
思ってた通りあっという間です。
今年は新居で過ごす始めての年末年始ってことでちょっと楽しみにしてたのですが、除夜の鐘が聞こえてきたり、和太鼓の演奏が始まったりと、ご近所はかなり賑やか。
すでに就寝中だったsmk家は、一瞬何事か?と飛び起きましたが、東京のど真ん中でこんなお正月を味わえるのもなかなかないと思うので、来年はもっと楽しみたいなと思います。
昨日の往路はちょうど私自身がランニング途中で増上寺の近くに居たのですが、スタートからまだ5-6kmの辺りなので、20人のランナーが集団でやってきて走り去っていく、ほんとに一瞬の出来事でした。
一方復路は沿道にたくさんの人が居て、タイムも差があったのでひとりひとりに旗を振って応援してきましたよ。
今年は夫と一緒に駅伝にエントリーする予定。
公私共に走り抜きます。
(と、カッコイイこと言ってますが、いつも死にそぅ~と言いながら走ってる私です(汗))。
今年もsmk-blogを宜しくお願いいたします。
仕事納めだった30日からあっという間に4日が過ぎ、お正月休みも今日が最後。
思ってた通りあっという間です。
今年は新居で過ごす始めての年末年始ってことでちょっと楽しみにしてたのですが、除夜の鐘が聞こえてきたり、和太鼓の演奏が始まったりと、ご近所はかなり賑やか。
すでに就寝中だったsmk家は、一瞬何事か?と飛び起きましたが、東京のど真ん中でこんなお正月を味わえるのもなかなかないと思うので、来年はもっと楽しみたいなと思います。
さて、昨日&今日は日比谷通りまで箱根駅伝の応援へ。
昨日の往路はちょうど私自身がランニング途中で増上寺の近くに居たのですが、スタートからまだ5-6kmの辺りなので、20人のランナーが集団でやってきて走り去っていく、ほんとに一瞬の出来事でした。
一方復路は沿道にたくさんの人が居て、タイムも差があったのでひとりひとりに旗を振って応援してきましたよ。
今年は夫と一緒に駅伝にエントリーする予定。
公私共に走り抜きます。
(と、カッコイイこと言ってますが、いつも死にそぅ~と言いながら走ってる私です(汗))。