3月27日から、羽田~とかち帯広線に、エアドゥこと北海道国際航空が就航しました。エアドゥは原則、ANAとのコードシェア便になるので、帯広にはANAも乗り入れることになります。既存のJALを加えて、一気にトリプルトラックということになります。
まぁせっかくなので、今回は我らがスポンサー全日空、ANA便として乗ることにしました!
試合が延期になり、このさいキャンセルもありかと思ったのですが、就航2日目の3月28日を逃すわけにはいきません。
(練習試合を見たり、サポ活もできたからね)
帯広市民にとって、飛行機と言えば長らく、東亜国内航空。そんな名前を知ってる人は歳がバレますよwもっとわかりやすく言えばJAS、そして今のJALです。
大平原のどまんなかに、あのレインボーカラーのA300が舞い降りるサマは、実に絵になったのですが、そんなA300、そしてその改良型であるA300-600Rさえ先月で引退。
とは言ったものの、JRやミルキーライナーで新千歳空港へ行き、ANAやエアドゥを利用する帯広市民も少なくなかったはず。帯広市民の中で、既にJALのみならず、ANAやエアドゥの存在も確立していたはず…。
震災の自粛ムードもあり、実際エアドゥ&ANAの利用率は低迷していますが、それはどの路線も同じでしょうね。
さて、そうは言っても帯広市民には馴染みの薄かった羽田 第2ターミナル。
エアドゥとANAのコードシェア便は、ここから出発します。なんか、夢を見てるみたいだなぁ~。
そして、25年待ってやっともらえた、帯広行きANA769便の手荷物タグ。

25年というのは、当地の私鉄、北海道拓殖バスの社長さんら、帯広の経済界がこのときからANAに乗り入れてほしいと願っていたわけで。
(拓バスの社長さんとは1回飲んだことあるけどね)
ちなみにエアドゥはというと、2003年に函館、2006年には女満別に敗れ、2度にわたり就航を見送られている。
25年の重みのあるタグだから、本来は保存しておきたいけど、そう言ってたらきりがないので処分する…だから、写真に残しておこうと(カウンターが空いてて良かった)。
はい、正真正銘のとかち帯広行きです。
まさか、ミルキーライナーにエアドゥだのANAの便名でもつけて、千歳便とセットで売るんじゃあ…ありませんよ!
だからと言って、あのトリトンブルーの機材が帯広に来るわけでもない。エアドゥの機材の中に、エアドゥのお客とANAのお客が、一緒に乗っているんです!
搭乗口は508番。

ひさびさのバス搭乗!羽田のANAのお姉さんに「おめでとうございます!」と挨拶して、いざバスへ!

機材は、帯広線記念機クマー!ジェット…でなくて「ベアドゥ・ドリーム号」こと305Kかと思いきや、コイツは女満別に行ってしまった…。なんだ、通常のエアドゥカラーかと思ったら、一昨年エアドゥ10周年記念で導入された「(初代)ベアドゥ号」こと8196が!

特別塗装機にはなかなか当たらない俺。せいぜい当たったと言えばANAの元マリンジャンボと、JASの「7人の侍」と「レインボーセブン」ぐらい。
夕刻の羽田をあとに、8196は北の空へ向けて飛び立ちました。
ルートはJAL便と同じく、宮古上空から太平洋へ抜け、襟裳岬の東から、とかち帯広空港に着陸するというパターン。
帯広は歓迎ムード。
帯広に日航機以外で降り立つのは2回目。1回目は、新千歳空港からエアトランセのワンマン飛行機。このときも、羽田~新千歳間はエアドゥ便を利用したっけ。
今回は、ANA便として利用したけど、次はエアドゥ便として利用したいっすね。
帯広では、エアドゥの方がANAの業務をも引き受けており、やはり「おめでとうございます!」とご挨拶。今後もエアドゥが飛び続けるには、やっぱりエアドゥ便として乗るのが一番なのかも。
クリックにご協力を!
にほんブログ村
クリックにご協力を!
にほんブログ村
賛同者募集中!

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g
¥630
楽天
負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)
¥735
楽天
マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ
¥10,290
楽天
トリコロール仕様もあるよ!NIKE製品も楽天で!
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO LOW EAST SIDE ナイキ エアジョー...
¥10,290
楽天
一番人気はトリコロール?みんな大好きアディダスジャージ!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off
¥8,990
楽天