幸運は、自らたぐり寄せるもの。 | Northern Tricolore

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

大学の講義で、主任教授がこんなことを話してた。

「みなさんは、もはや高校生や浪人生ではありません。
ヒナ鳥みたいに、親鳥がエサを持ってきてくれるのを、クチバシを開けて待っているのではなく、自らエサを探しに行く、自ら勉強するのです」

なるほどなぁと思った。
幸運だって、待っていれば転がり込んでくるのではなく、自ら探しに行かねばならない。

新体制発表会に応募したみなさん、当落はいかがでしたか?
2年連続当選した人もいれば、逆に2年連続落選という人もいたことでしょう。
確かに、本当に平等を期すならば、過去の当落状況を加味することもありなんだろうけど、コストなどを考えると難しいのかもね。

でも、神様は裏切らないもの。
日ごろの行いがいい人たちには、必ずツキは回ってくる。
これはマリノスの新体制発表会だから、例えばポス活をちょっと頑張ったりすると、ツキはまわってくるのかも。
だからと言ってそのためにオレはポス活やってたんではなく、マリノスが好きだからやってたんだけどね。
今でこそ、相方がポス活するのを八戸から見守ることしかできないが(いやホントに見守ってるんですよ、連絡を取りながら結果をアップしたり)、本当にポス活はなに抜きでも楽しいと思う。

そういえば、去年のファン感でも、フットサルなどアトラクションの抽選について、不公平だという意見があったっけ。mixiのマリコミュでね。

フットサルに限っていえば、何故か当選番号は1000番以内でした。私は、12時半少し前にマリノスタウンについて、2千番代後半でした。
今年の抽選方式は、今までの早いもの勝ち方式から、公平さを出す為にとられたと思います。しかし、今年の入場者数は1万人を超える盛況イベントだったということで、主催者の予想を超えた部分もあり、場内整備、誘導などスタッフの方のご苦労も理解できます。でも、当選番号が早い番号のみだったのは、抽選受付終了前に抽選をしたのでは?と思ってしまうのですが、みなさんはどう思われますか?


私は12時前に着き、1600番台で、応募時間にも間に合いました。
が、抽選は皆700番台前の番号だった気がします。(さっと全てをチェックした)箱の中に深く手を入れたので、早い番号が当選したのかな?と思っています。
だったら、例年通りに早く来ればよかったと痛感しました。


私は抽選が終了し、プリントアウトされた紙で番号を確認しましたが、実際の抽選はどんな感じだったのでしょうか?
応募券を入れた箱から一枚一倍係の人が取り出して、発表したんでしょうか?
実際の現場を見ていた方いらっしゃいますか?


抽選現場も、抽選箱が運ばれていく所も見ていないので、なんともいえませんが、、、。
オープニングセレモニーが始まる前に、息子に「結果が出てるよ」と言われ、見に行き、がっかりした訳です。きれいに番号がプリントアウトされていましたよね。あの短い時間で。


…なんてことが、あったらしい。
でも、あのファン感自体は満足してるってか、ファン感は半分はサポ新年会でもあるし(つい毎回、お酒を口にしちゃうんだよね)、抽選制のアトラクションにこそは当選しなかったけど、イベントそのものには満足してる。
波戸にサインしてもらったんだけど、これは俺が自ら幸運をもらいに行ったようなものだと思ってる。

幸運っていうかエンタメは、自らアンテナを張りめぐらせて探しに行かないとね。
hamatraにもたくさん、エンタメが埋もれているわけだし。


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天