大宮戦 横浜遠征日記(12/4編) | Northern Tricolore

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

本当はヨドバシに寄ってから日産に行こうかと思ったが、Edyにチャージしてなかったので翌日に延ばす。よって日産へ!ちょうど、待機列のあたりから富士山がきれいに見えて、これは縁起いいかと思い、カメラに収めておいた。

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

まずは光星八戸大学サッカー部を中心に集めた32名分の署名を出し、依頼された代筆もし、少しだけではあるが場内での署名活動も手伝った。
そして開門1時間前になったのでhamatraペーパーの配布に参加した。

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

入場・席確保後、予定通りマリノス君からサインをもらったり、お土産交換、トレカやプログラムを買ったりなどしているうちに、キックオフ時間を迎えた。
ああ、お昼食べる時間なかったよorz

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

試合は、「今年最悪」で、「いいところナシ」。
まぁしいて言うなら、チャンスが多かったということ。でも、それをものにできないのならチャンスが来なかったのと同じだ。
1失点目はCKから、2点目はフリーにした相手に飯倉が1対1で敗れ、無人のゴールに打ち込まれてしまった。
スタメンには河合・清水・山瀬が、ベンチには松田・坂田が入っており、彼らへ捧げる試合だけに勝ちたかったが、そうはいかなかった。

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

試合後のセレモニーでは社長や監督のあいさつをかき消すほどのブーイングや松田へのコールもあった。
そして松田はユニフォームを脱いで、客席のサポーターへと投げる。それも、上だけでなく下もだ(笑)。

このあと、サポーターがゴール裏に残り、フロントとの話し合いが持たれたようだが、すまないがここで退散、夜の横浜西口へと駒を進めていった。

結果、9日にサポーターズカンファレンスが行われることになった。
八戸に住んでる以上行くことはできないが、「社長クビ」が問題解決にはつながらないと思う。お互いにとって、良い方向に進むことが一番ではないかと。マリノスは選手、スタッフ、フロント、サポーター…みんなのものなのだから。フロントだけのものでもなければ、サポーターだけのものでもない。
嘉悦さんはサッカーへの思いが今までの社長の中で一番熱い人のようで、期待も大きい。「ACL行けなかったら退任」というのは、逃げとしか思えない。もちろんACL行くだけでなく、最終目標は世界一だよね?それは選手・サポーターの願いでもあるし、嘉悦さんにとっても同じだろう。それを叶えてもらいたい。
どんな厳しい目標も、1歩1歩から。ともにACL出場権、タイトル、そして世界一を獲りましょうよ!

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天