我以外皆我師 | Northern Tricolore

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

ボクの座右の銘です。
もういい歳だし、座右の銘の1つぐらいなかったら恥ずかしいかなぁと思い、昨日焦って決めました。
決めたっていうか、恩師がかつて寄せ書きに書いてくれた言葉で、自分も何度となくそれっぽい文章を書いてきたということのあり、ちょうどいいかなぁと思って。
元はというと、歴史作家の吉川英治さんの言葉らしいなんだけど、ボクは文学には疎いもので…でもいい機会だし、そういうのを読んでみるのも悪くないのかもしれない。

さっそく、我が「師」のみなさんから誕生日祝いのメール、メッセージなど多数いただきました。ありがとうございます。

自分が今日まであるのも諸先輩方をはじめ、みなさんのおかげなわけだし、こうやってポス活などを通じてマリノスをサポートしてこられたのもボク1人の努力ではなく、皆さんがボクをサポートしてくれたからじゃないかと思います。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。
もし、コイツ気に入ったとかそういうことであれば、マイフレ申請でもしてください。

さて…ボクからみなさんにお伝えしたいことがあって。
一部の方には既にお話ししています。
あとでここにも書くだろうけど、でもどうせなら自分の口から話したいなぁと思って。
具体的にいつとは言えないんだけど、SHEVAに行った時にでも直接お話ししたいと思います。

でも結局言えることは、例え何があっても
"I love F.Marinos, forever"
"I love Yokohama, forever"
ってことなんだよね。