まわるまわるよ。 | Northern Tricolore

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

小宮山がマリノスからフロン太へ、
村上がフロン太から大宮へ、
その大宮で契約満了となった…

33歳の波戸が6季ぶり復帰…横浜M(1/10 報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100109-OHT1T00243.htm

ホントはmixiのマリコミュでおなじみの、全く妄想Lvでの「○○獲れ」は好きじゃないし、そういうことはサカつくの中だけでやってろと言いたいんだけど、行き先もいまのところマリノス1本に絞られてるということで、書かせてもらいました。もちろん、1度日の丸を背負ったわけだし、33歳で現役続行を望む以上、引く手あまたでしょう。ただ、兵庫県淡路島出身ながらこれまで「関東のJ1」にこだわっており、それを続けたいのなら、ここでYesと言ったほうが良いと思います。

もしこれが実現せば、波戸にとっては6年ぶりかぁ…
2003年は故障に泣き、2004年の開幕直後にマリノスを離れたわけだから、ほとんど浦島太郎状態なわけだよね。

ともに戦う仲間も半分近くが入れ替わっているわけだし、東戸塚からマリノスタウンに移転するわ、サプライヤーもアディダスからナイキに変わるわで…でも、波戸としてはナイキのスパイク履いてたからちょうどいいのか、と思ったらいつの間にかアシックスに替わってるし。ハマトラができたのも、その間のできごとなわけだよね。

6年前は決して良い辞め方ではなかったと思うけど、おそらく下條さんが戻ってきたことが何か絡んでいるのかもしれない。
で、波戸にとって、戻ってくる以上、

「若手の模範となれ!」

これを実行してくれるのなら、ボクとしては大歓迎です。
当然、わかってるとは思うけど。

余談だけど、おおざっぱなサッカー選手の年代別目標は、
10代(or大・専卒後2年):早くチームに慣れろ
20代:とにかく「やれ!」
30代:若手の模範となれ(←直樹さんはいまここ)
40代:指導者への道を拓(ひら)け
こんなところではないかとボクは思います。細かいこと言ったらキリがないけど。

そしてみんなでタイトルをつかもう!

で、時代はまわり、ボクもいろいろ大変な思いをしてきながらも、今日までマリサポを続けて来られたことで、みなさんに感謝。

Fin.