今更だけど



空気中に含まれる放射線量を測定してくれるっていうモニタリングポストについて。




■各県のモニタリングポストの地上からの高さ

県     区・市町村     MP地上からの高さ

=========================================

茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)

     その他         約2.7m

栃木県 宇都宮           20m

     その他         ビル屋上

群馬県 前橋            20m

埼玉県 さいたま          18m

千葉県 市原          約6~7m

東京都 新宿             18m

神奈川 横浜             23m

=========================================


何か・・・・位置が・・・高くないか・・・・?



私が住んでる栃木ですが



宇都宮20m、その他ビル屋上って。。。



誰が常に地上20mで生活してるって?



茨城の1.3mとかは調度子供が生活してる位置にも相当するから



何かわかりやすくていいですよね。



測定された数字をそのまま参考にできそうです。



でも他の地域は地上よりはるか高い場所で測った数字よりも



測ってない1.5~2m位の生活するであろう位置の数字が



高いんではないかと、すんごい気になるんですけど(´・ω・`)



新しく降ってくる降下物の量は測れても



降り積もった分は無かったことに?



大丈夫か?これ?



ビルの屋上でも測っていいから、地上もはかってくれよ(iДi)