- 今日はいきなりあらすじいきまっす(・∀・)
偉大な発明家にあこがれながらも風変わりな発明で
街の人々に迷惑をかけているフリント(ビル・ヘイダー)は、
朝から晩までイワシ料理を食べている街の人々に
美味しい物を食べさせるため、
“食べものマシーン”を発明する。
コップの水がミートボールやチーズバーガーに変わり、
変人扱いだったフリントは街のヒーローとなるが……。
以上、シネマトゥディさんから抜粋させていただきました(^O^)
フリントのお母さんが超優しい。
変わり者って言われ、人に馬鹿にされるのって辛い。
そんな落ち込むフリントに
でもフリントの目指す発明家達はみんな変わり者って言われてたのよ
ってシーンは序盤ながらウルッときた(ノ_-。)
私自身もどちらかというと変わってると言われてきたので(iДi)
そして、メインの降ってくる食べ物たち!
これ3Dで見たかったな~って思いましたねw
チーズバーガーにはじまり
ホットドッグ、ミートボール、スパゲティ、アイスクリーム、ステーキ。
ああ子供時代、誰でも夢見ただろう降ってくる大好物たちw
もう子供大好きでしょ、こんな映画wって感じでしたね。
大人になった私が観ると
そこら中に落ちた食べ物の粗末な感じが、う~ん?と思ったけどね。
この作品はただ単に食べ物落ちてくるだけじゃなく(←当たり前w)
親子愛も描かれています。
母が亡くなって、
発明ばかりするフリントに理解の無かった父ですが
息子のピンチを助けようと奮闘するお父さん。
ラストでまたもウルッときます(ノω・、)
おもしろい映画でした!
お子さんと一緒に観る方はアイスなどねだられるの必至ですw