前回の投稿で書いた

「子どもが本番で力を発揮するために親ができること」

一つ目は食事の見直しでした。

 

今回は2つ目について

書きたいと思います。

 

中学受験本番直前の12月

志望校合格に向けた過去問演習も

だいぶ進んでいるではないでしょうか?

 

人によってはこの時期に

思うように過去問演習での得点が伸びず

焦りを感じていらっしゃるかもしれません。

 

そんな時にぜひやってほしいのは

日々できるようになったことを数え上げて

子どもにフィードバックすることです。

 

できないところに目を向けるのではなく

できるようになったことを認めて褒める

 

ここまで曲がりなりにも勉強を進めて来て

子どもが全く進歩していない

ということはないはずです。

ですから、ここまでやってきて

できるようになったことを

些細なことでもいいから数え上げる。

とても簡単なようで案外できていない。

でも効果のある方法です。

 

人は、「自分にはできない」と思ったら

本当にその能力を発揮できなくなるものです。

だったら、その逆を意識的にやればいいのです。

 

 

昨日できなかったことが

復習することでできるようになったら

そのできるようになったことを

認めて、褒める。

これを繰り返すことで

子どもは自分の力に

自信を持てるようになります。

 

 

日々確実に一歩一歩前進していることを

子どもが実感できるようにする。

 

この時期は特に本番直前で親子ともに

というよりは、多くの場合

親御さんのメンタル維持が難しくなりがちです。

 

高校受験、大学受験等自分が本格的に

受験勉強に取り組んだ経験があって

その厳しさを知っているため

その先の展開を少なからず想像できてしまう。

そのため、受験とはこういうものだ

というイメージを持っていたりします。

 

しかし、子どもはこれまでの人生で

自らの意思で受験勉強をして合格した

という経験をしたことがないため

その競争の厳しさのようなものは

未体験ゾーン。

 

だから、親の焦りとは裏腹に

結構のんきで自分は大丈夫

という雰囲気を漂わせつつ

遊びに興じていたりして

いたってマイペース。

そんなシーンは

実はよくある光景だったりします。😊

 

人は経験したことのないものは

イメージすることができません。

これまでの人生のどこかで

受験を経験したことのある親と

これから受験本番を経験する子どもとの間で

温度差があるのは当然のことなのです。

 

その点を踏まえたうえで

とにかく毎日ポジティブな

フィードバックを繰り返す。

これを続けるだけでも

親御さん自身の子どもを見る目が

肯定的なものに変わり

親御さん自身も

精神的な落ち着きを

取り戻すことができるはず。

 

よく本番直前ほど

普段通りを心掛けるように言われますよね。

それならぜひ

できていること

できるようになったこと

これに毎日目を向けて

子どもにフィードバックすることを続けて

平常心を保つことをお薦めします。

 

親が使える魔法の言葉は

子どもへのポジティブなフィードバックです。

その言葉を一番多く聴くのは

実はその言葉を発する親本人なのです。

子どもに効く上に、自分にも効く。

こんないいことづくめの魔法の言葉なら

毎日使わない手はありません。

 

次回は、子どもが本番で力を発揮するために

親ができることの3つ目について

お伝えします。

 

.............................................................................

成合弘恵(なりあいひろえ)
ヒロ・スマイルコーチング代表
中学受験ライフコーチ

✨「ママの笑顔は、子どもを笑顔にする」がモットー
✨19年に渡り我が子を含め
日々200人以上の生徒達に実践、検証してきた

脳科学、心理学に基づいた
「\1日3分で子どもが自ら勉強する/」子育てメソッドと
 中学受験ママ向けライフコーチングを提供中 
 中学受験ママのメンタルサポートもやってま~す😊
✨元大手中高受験指導塾講師(6年勤務)
 元公立高校英語教諭(19年勤務)
✨元中学受験ママ(息子二人)
✨ストアカ、UrSTUDX、MOSHで子育て系講座開催中。
✨ヒロ・スマイルコーチングのHP URL: 
https://hiro-smilecoaching.jimdosite.com/

✨最新情報をLINEで配信中!LINE限定のお得な情報も!
公式アカウント友だち追加は以下のリンクから😊
https://lin.ee/gZQrpUf
..............................................................................