検査結果聞いてまいりました〜



採血結果としては特に問題なく、現状維持で処方されました。


そこで、リウマチの遺伝について教えてくださいました。


リウマチは遺伝は、それほど高くないとのこと。


そして、発症する数年前から採血(抗シトルリン化ペプチド抗体)の数値が高くなっていくことがわかっているようで、(採血していればだけどね〜💦)発症を予測することができるんだそう。

定期的にこの特殊な採血を受けてないとわからないから、現実的ではないよね。




私がもう一つ治療している甲状腺機能低下症の体質は、遺伝するようです。

体質は遺伝しても発症?するかどうかはわからないそうですがね。



そして関節リウマチの原因の関係がわかっているものが、歯周病、タバコ🚬などだそう。

もちろん、これだけの理由ではなくて、様々な要因が絡み合ってると思うけどね〜

歯周病と関係あるという記事を見たことあったけど、やっぱりそうなのね…




歯が昔からほんと弱い私🦷


今まで生きてきて、経験上、歯と歯茎の健康はすごく身体の強さに関係している気がするなぁ〜

歯と歯茎がピンクで綺麗な人は、若々しく見える(私の偏見??)


長女と次女でも小さい頃から、虫歯になる頻度が違うんだよなぁー


私の歯の環境をもっとよくすればよくなるのかなぁ〜


いつも診てくださっている先生、診療所から紹介してくれた先生もベタ惚れのすっごく立派な先生だってこと、すっかり忘れてました笑


いつもより早く家につけそうなので、寄り道して帰ろうかなぁ〜


お付き合い頂きありがとうございました😊