毎日暑い日が続きますね!!


体調など崩されていませんか?



こんにちは



いつもブログを読んでくださってありがとうございます🌿



整理収納で暮らしを整えインテリアで思い描く理想の暮らしを叶える 


 インテリアコーディネーターの磐梨裕子(いわなしゆうこ)です。



昨日は




親子の片づけ教育研究所 公式ワークショップ




『お片づけ大さくせん!』




王子 北とぴあで開催しました








夏休みに毎年開催している




小学生のお子さん向けのワークショップ♪



お片づけの具体的なやり方がわかる!



と、とても好評です♪



小学生のお子さんにもわかりやすい言葉やスライドで


お片づけのコツをお伝えしたあと




その知識を生かしながら




カードワークで手と頭を動かしながら実践!



夏休みに自由研究に使えるシートもお土産についているんですよ♪



わたしは

前半の講座を担当しました!














毎年 開催して思うことは





小学生のみんな、




お片づけのコツがわかれば自分で出来る!




それに普段からいろんなことよく考えている!




ということ。




ワークショップでは




お母様方には




口出しなし!で見守っていただきますが




お子さんなりに考える姿に




驚かれることも多いです♪





嬉しいご感想をご紹介させてくださいね😌





【小学生のお子さんご感想】




🌿 今まで片づけの仕方の本は読んでいたけど



この『お片づけ大さくせを』の話は



やり方がよくわかる話だったので



これからどんどん片づけができそうです。




🌿今まで無理やりやらされていたけれど



今日のはなしを聞いて自分で出来ると思う




🌿どうやって片づけるのか わかって自分で出来そうな気がしました。


楽しかったです!





【お母さまご感想】



🌿私自身も片づけが苦手なこともあり



なかなか子どもに教えてあげることが出来ず


困っていました。


今日のワークショップを通して



子ども自身も片づけや整理方法についてきちんと



した考え方を持っていることに気づけたので



夏休み中に親子で片づけに取り組みたいと思います。


参加してよかったです!!


ありがとうございました!



🌿自分で考えて 生活しやすいように



片づけしていけそうでした!



ありがとうございます




実際に

帰宅後にお片づけしましたー!



とお部屋のお写真を送ってくださった方も



とても嬉しいです!



気心の知れた

マスターインストラクター仲間の



青山順子さん


野村高子さん


と一緒に開催でき



楽しい時間でした!!



お片づけワークショップはリクエストいただけましたら



出張で開催することもできますので



よろしければお声かけくださいね



最後までお読みくださいまして


ありがとうございました