こんにちは✨

【お部屋が変わると心が変わる】

 

リバウンドなし♪ 気持ちを楽にして 美しい暮らしを叶える

 

整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター

 磐梨裕子(いわなしゆうこ)です。

 


夏休みもそろそろ終盤ですね!



早いところでは来週から学校や幼稚園が始まるという方もニコ


わが家も


子どもたちが


残りの宿題をなにやらゴソゴソ


やりはじめましたチュー


新学期直前に


『〇〇が足りない!』


と焦らないように
余裕を持って準備したいものですニコニコ 





新学期に必要なものは

夏休みに入る時点でまとめておくのがおススメです。

できればその時点で足りないものの
補充ができたらベストですが

そんな時間なかった〜という方も大丈夫ウインク


今日届いた


『親・子の片づけ教育研究所』のメルマガでも


新学期のチェック項目と内容について


紹介されていましたニコニコ


こちらもぜひ参考にしてみてくださいね







◼︎新学期のチェック項目と内容◼︎


1)学用品
  ・汚れや傷みがないか?
  ・新学期から新たに必要な用品はないか?

2)文房具
  ・色鉛筆、クレヨン、ノートなど不足がないか?
  ・筆箱の中の整理

3)衣類
  ・体操着、制服、普段着などサイズが合っているか?
  ・上靴のサイズがきつくないか?
  ・制服の準備(クリーニング受け取りなど)

ざっと思いつくだけでこれくらいあります。
そして忘れてならないのが「宿題」
宿題一覧表を一緒にチェックしていく方がお互いに安心です。

時間がない中で(例えば始業式前日)

やってないこと、出来ていないことなど見てしまうと

つい、親も感情的になってしまいがちですよね。

だからこそ、親も気持ちにゆとりをもって少し早めの声掛けで

イライラせず、穏やかに子どものサポートしたいところです。







毎週金曜日に届く

『親子の片づけ教育研究所』のメルマガに登録いただくと

このような『親・子の片づけ』にまつわる情報や

2級講座、1級講座やファミ片主催のイベントの参加特典をご利用いただけます。


 

2級講座受講は1000円引きになります✨


 

お片付けを学べてお得な特典もあるこちらのメルマガ♡


よかったらご登録されてみてくださいね✨



 



そして


もうひとつお知らせです!


9月8日土曜日


町田市の親子の遊び場『つばさ』で


「ママが笑顔で過ごすためのお片づけ講座」


を開催させていただくことになりましたニコニコ


以下、講座の詳細となります♪


リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン


9/8 「ママが笑顔で過ごすためのお片づけ講座」

講師: 整理収納アドバイザー 磐梨裕子

会場右矢印まちだ中央公民館 保育室(原町田6-8-1 町田センタービル6階) *レミィ町田のビルです!


時間右矢印10:00~11:30(9:45ごろからお部屋に入れます)


年齢区分はありません。
乳幼児さんと保護者、ご兄姉でご参加ください。
皆さんが集まったら、その日の企画をはじめます♪

終了後、12:00までお部屋を開放します♪

申し込み右矢印予約優先10組まで 
⬇️までメールにてご連絡ください
ご予約・お問い合わせはこちら左下矢印

【お子様のお名前(ふりがなも)、性別、生年月日の記入をお願いします】

*初めての方は、こちらをご確認ください →

参加費右矢印
 親子で 500円

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン


小さいお子さんをお持ちのお母さんの1日は


本当にあっという間で
忙しい!!
そんなお母さんたちの気持ちが楽になって笑顔で毎日を送れるような そんなお話ができればと思っています✨
最後までお読みくださいましてありがとうございました✨