いつもブログをご覧くださりありがとうございます。

こんにちは✨

たくさんの方の『よりよく生きる』をリフォーム・整理収納・インテリアでお手伝いしたい


親子の片づけインストラクター
磐梨裕子(いわなしゆうこ)です。


春休みも終盤に入ってきましたね!

比較的お天気がよく桜も長くみれた今年の春休み。

お出かけされた方も多いのではないでしょうか。

さてわたしは昨日から子どもたちを連れて 
1泊で実家に帰っています。

同じ関東とはいえ、電車で2時間。


子どもたちが小学生になってからは
それぞれ予定があったりで

なかなか気軽に週末にというわけにはいかず

長いお休みのタイミングにあわせて帰るということになっていました。

今までも帰省のたびに少しずつ
キッチンの収納を整えたり、と
片づけのお手伝いをしてきたのですが

今回ふと洗面所で衝撃的なことに気がつきましたびっくり

なんと タオルを収納している背の高いグラグラしている家具の上に ノコギリ3本、枝切り剪定バサミ、電動ノコギリが乗せられているではありませんか!!

危なすぎるガーン

洗面所に立っていたとき地震が起きたら?!
刃が次々頭の上から降ってくるなんて
恐ろしすぎます。

お父さん お母さん なぜ ここに置いているの💦

確かに
玄関収納には
それらをおさめるスペースがなく

洗面所は動線的にも1番近い場所でした。

でも頭上というのは本当に危ない。

 ひょいっと手を伸ばせば乗せられる場所なので

おそらく何も考えずそこに置いていたのだと思いますが

今回気がついてよかったです。

お客さまのお宅でお手伝いをさせていただく際も

ただなんとなく今までそうだったから

という理由で定位置が 景色のように決まってしまっていることがあります。

でも その位置をちょっと疑ってみてください。

まずはどの世代の方にとっても

おうちが安全であることは

大変大きなベースになっていると思います。

ご自身のおうちではなかなか気がつきにくくても実家や自分以外の住まいに関しては

案外と客観的にみえるものです。

実家に関しては
緊急時に効率よく避難したり
身の安全を確保することができるかをまず
見てあげてさしあげてほしいです。

ここでひとつポイントとしては

収納場所を変える際には

責めたりするのではなく
理由をきちんと伝えた上でお話してみましょう。

相手のことを本当に想ってすることって必ず伝わるものです。  

実家を片づけたい、というご相談もよくいただきますが

その際も まずはご両親の気持ちを聴いてさしあげてください。

親・子の片づけインストラクター講座でも
自分以外の方へどうしたらお片づけを促進することができるのかということをお伝えしていますが


環境が変わることや捨てることに少なからず抵抗のある年代の方なので

強行姿勢ではなく

気持ちに寄り添うことがとても大切です。


今回も 危ないから場所を低いところに変えるね。どこだったら使いやすいかな?

と伝えることでスムーズに変えることができました。


春休みはもう終盤ですが、週末やゴールデンウィークなど帰省する際には

ご実家の安全チェック してさしあげてくださいね!

さぁ✨
明日は藤沢のなりあいきょうこさん宅で

親子の片づけ大作戦 ワークショップ!開催します。


ご参加されるみなさま

お気をつけていらしてくださいませ✨

最後までお読みくださいまして

ありがとうございました😊

【自宅セミナー】

{745A967D-616D-4767-8ADA-BC6D9395955D}



4月24日 火曜日  10時45分〜13時45分

(残席2)

軽食 お飲み物つき  4.000円

小田急線 玉川学園前駅 徒歩12分

お申し込みはこちら☆
からお願いいたします✨

前回の開催の様子はこちら☆をご覧ください🌸



 


 
    親・子の片づけインストラクター2級認定講座


♦︎開催日時

◎2018年6月28日(木) NEW

10時〜16時 ( 受付9時45分 )

♦︎時間      5時間
♦︎受講料            
   25.000円(税別・テキスト代、認定料込)
♦︎会場
和光大学ポプリホール鶴川 会議室
♦︎アクセス
小田急線 鶴川駅 北口徒歩3分(地図)
♦︎定員 5名(最小催行人数3名)
♦︎主催者
  親・子の片づけマスターインストラクター磐梨裕子   (ベネ ヴィベレ)
♦︎詳しくはこちら☆clickをご覧ください。
♦︎お申し込み・お問い合わせは

PC・スマホ 共用フォーム
こちらよりお願いいたします。