今日は お客さまのキッチンの整理収納&お掃除でした。

こんにちは✨

親・子の片づけマスターインストラクター、整理収納アドバイザーの磐梨裕子(いわなしゆうこ)です。

2時間の作業でしたが

サビが原因で開かなくなってしまっていたキッチンの引き出しのレールに

クレゴーゴーロクをプシューッ

引き出しが開くようになり


使いやすいゴールデンゾーンの収納スペースが復活ビックリマーク


毎日でも使いたいのに

キッチン中に散らばっていたものを

開くようになったこの引き出しに収め

かなり使いやすいキッチンに生まれ変わりました。

明日も続きをしてきます

家に帰ったら

急に自宅のキッチンの見直しをしたくなり

ダイソーへウインク


{5E10F031-FB87-4361-AADF-37899268D822}


砂糖と塩を入れている


{ADB0B3FB-0D5B-4207-BA20-1950F2B5364F}

見た目は好きなテイストの

ガラス&シルバーの蓋のこのタイプ。


蓋がこんな風に割れてきてしまったのと

毎回蓋をくるくる回して開けるのがちょっと面倒で変えたいなぁと思ってました。


そこでこちらの調味料入れ


{A63F90EA-AFD7-4FD1-AB9D-6BB2F1D9CCC6}



片手で開けられるし軽くて便利。


{B2E4C5C7-9D98-49A0-8714-983DA48055D6}

小さいスプーンが入っていましたが


{B555DED6-68DD-47A3-B8DF-48CC49FB2066}

わが家では

これも100均の

計量スプーンで

大さじと小さじか計れるものを使っているので

入れ替えて


{685CFA43-9E2B-4461-BD31-87D992DEBBA0}


引き出しの中は

{AE939251-501A-4E25-889E-2E9CB2AF2BA3}




↓↓↓




{18F04659-8E6E-4478-8EDF-827CE47B1F0D}



こんな風にスッキリしました✨


もう一つ気になっていた調味料入れ


{CB6AEEFD-E8A4-4C0B-AFCF-92E45621EE3A}



{B8AC9C4F-4FBA-4CF3-AD9B-CCD9B3BBD7CF}


蓋がきっちりしまり

しかも重ねられる!

色もグレー!

かなり好みです爆笑

また使い勝手についてリポートしますね


長〜い夏休み!


ちょこっとずつ自分のテリトリーであるキッチンを快適にしつつ、秋の自宅セミナーに向けて準備をすすめている私です。

9月はおかげさまで満席となりましたが
日程を追加してまいりますので
またご案内させていただきますね✨


また夏休みも整理収納作業受け付けております。


事例やお客さまの声などこちらよりご覧いただけますのでお気軽にお問い合わせください✨


最後までお読みくださいまして

ありがとうございました