こんにちはニコニコ


【東京町田】親・子の片づけマスターインストラクター&整理収納アドバイザー 磐梨裕子です。


日曜日、ファミ片の同期の青山順子さんの整理収納アドバイザー3級認定講座『人生の折り返し整理』

を受講してきました。


整理収納アドバイザーになってから、家の中はだいぶ整理が進みましたが写真整理がどうしても後回しになってしまっていて、心の片隅にいつもなんとなくやらなくちゃ、、とひっかかっていました。


全く何もやっていなかったわけではないのです。


スクラップブッキングに一時期ハマってカレンダーを作ったこともありました。


{E93A9B55-E9F0-4E18-823F-98C0BCFC3F82}




フォトブックも行事ごとに色々作ってみたり。


{1D147669-E345-4B33-8B45-EB11C3ACB925}




Emiさんの月に11枚写真を選ぶ方法に憧れて10冊アルバムを買ってみたり。


{8E37CFED-5F19-478C-BB48-6A8E6F4FCEA1}



でもいざやりはじめるとなかなか大変で途中で止まったまま。



{CC3BC085-47F0-43AE-B5CF-4130BE758980}

この10冊のうち完成しているのは2冊くらいで、あとはちょこちょこ埋まっている中途半端な状態で止まっていますショックなうさぎ


現像しただけの写真、幼稚園や小学校で購入した写真などもたくさんカゴに入って手つかずのままでしたあせる



子どもが幼稚園の時は卒園したら、と思っていたけれど、結局下の子ももう小学校2年生。


さらに自分自身の写真ときたらお恥ずかしながら実家に置いてあります💦


日常生活に支障をきたさないだけに何かと後回しになりがちな写真整理。


今回参加して、いつかやろうのいつかはやはりこないことを痛感。


モノの整理と同じで『何を目的にするか』『どんな状態でいることが自分にとって心地よいのか』イメージすることでどんな形で残すのがベストなのか見えてきて、前に進めそうです。


自分自身、写真を撮るのもそれをアレンジするのも好きなだけに勝手にハードルをあげて

取りかかりにくくしていましたが、写真を撮った時の記憶の新しいうちに、そして、いつでも家族が手に取りやすく、気軽に見返せるように、できるところから始めてみます。


講座では写真や子どもの作品など思い出の品の保管について、アナログのよさ、デジタルのよさをそれぞれ詳しく知ることができ、デジタルにした写真の活用のアイディアもたくさん紹介してもらいました。


何より講師の青山さん自身が写真の活用をとても楽しんでいることや、保管や写真をどんな形で残していくのかという視点が家族への愛情に溢れていたことがとても素敵で、講座中何度も涙ぐんでしまいました


とてもオススメの講座です音譜

私もいつか、今までの人生を歩んできた自分にしか作れないオリジナルな講座を作れるようになりたいなぁと感じた1日でもありましたカナヘイきらきら


年末年始は実家に帰りますので、時間を見つけて自分の写真の整理もしてみたいと思います音譜




****只今募集中の講座****


子どもの片づけに悩んでいませんか?

『親・子の片づけインストラクター2級認定講座  

次回は37日火曜日の開催です。

詳しくはこちらをご覧ください。


****************


****************

整理収納アドバイス

サービスの内容と料金については

をご覧ください。


3時間お試しプランはこちら

キッチン・冷蔵庫・リビングなどお好きな箇所をお選びいただけます♪


****************